何年か前の事、千葉でダイヤモンド富士が見られると聞いて
千葉の海岸に行った事が有る。
それから暫くして木更津だと春分、秋分に見られることを知った。
去年も今年も残念ながら曇りで、美しいダイヤモンド富士は観られなかったが・・・
去年、レイラインという事を知って、それならば日の出も観よう!
と、今年は娘も一緒に一日の予定を立てておいた。
日の出は、上総一宮の玉崎神社の近くの浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/08c77099927a7026445f2c320ee3dea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/4788eda939cefa3f4a9527fae65de763.jpg)
面白い事に、日の出前の方が空の色は美しかった。
曇りだから仕方がないか・・・
玉前神社は思いもかけず人が大勢いた。
数年前に来た時より神社も綺麗になっていた。
「レイライン」とやらで・・・
複雑な気持ち。
それから浜防風を採りに行く。
秘密場所だ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/a89a33d58a7899034a9dc9676d7da02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/a89a33d58a7899034a9dc9676d7da02d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/82894375fb7a196fe47dc2adf3be98cb.jpg)
最後の墓参り(本日の主たる目的)
祖父と叔父の墓参り。
それから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d4/682aad420af580cb075d23adf016bc5d.jpg)
オマケは養老温泉。
一度は来てみたいと思っていた場所。
日没を木更津鳥居崎で観るために時間調整のつもりだったが・・・
日帰入浴700円!
これから機会が有ったら何度でも来たい。
日の入 ダイヤモンド富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/bdfe39e2cbe9d4e93ab3676ae7c44f37.jpg)
今年は心の目で富士を見ることに。
あの太陽の沈むあたりが西方浄土か・・・
木更津鳥居崎は一年ぶりだったが、こちらもすっかり様変わりしていた。
まるで?
観光地のようになってしまっていてガッカリ。
明後日はあちらの方の京都に出かける予定。
去年、御簾の修理に出しておいたものを、受け取るためだ。
ついでに、孫の顔も見られれば・・・
二年近くになると言うのに、まだ正味二時間も会っていない。