
大抵のビジター球場は、あまり勝てる気がしない。
神宮球場で戦うヤクルト戦など顕著なもので、
終盤で2、3点リードしていても全然勝っている気がしない。
先頭打者が出塁しようものなら、その潜在的な恐怖は一気に増し、
実際に、安打を重ねられて、観客席に水色の傘が上下する悲劇を
目の当たりにしたことは、一ケタの回数では済まない・・・。
鬼門球場と称されるゆえんである。
一方、不思議なのが、甲子園でのヤクルト戦である。
なぜか負ける気がしないし、実際に勝ってしまうのだ。
2015年・・・甲子園8勝5敗、神宮5勝7敗
2014年・・・甲子園8勝4敗、神宮5勝7敗
※2014年の甲子園には倉敷含む
数字以上に神宮では負けている気がし、甲子園では勝っている気がする。
今日も、福留とヘイグが欠場し、オープン戦さながらの若手先発メンバーで
臨んだ上に、藤浪が味方の得点後に何度も失点する良くない展開だったが、
何だかんだ勝ってしまった。
ヤクルトにとっては、甲子園が“鬼門球場”なのだろう。
甲子園でのヤクルト戦は、今年も唯一安心して見ていられそうである。
*******すべての阪神ファンに*********
やはり勝ち試合の日に読んで欲しい~
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**************************