鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

糸井斬りに自信?讀賣・杉内の正月の寝言・・・

2017-01-03 14:39:53 | スポーツ
杉内、阪神・糸井斬りに自信!
だそうである。

正月早々面白い話である。

確かに、ダイエー
ソフトバンク時代の
杉内は良いピッチャーだった。

が、巨人移籍初年度の
2012年こそ
12勝4敗と素晴らしい
成績だったものの

2013年11勝6敗
2014年10勝6敗
負けるのは阪神くらい?
という感じだった。


2015年は、6勝6敗
さすがに、阪神も
負けなくなった。


そして、2016年は
右股関節手術後のリハビリに
明け暮れ、ファームで
実戦登板を積んだものの
4試合で1勝2敗、
防御率5.21にとどまった。

今季は、勝てないとは言わないが
5勝5敗程度で
見切られる感じでは
ないだろうか。

良くも悪くも、
讀賣的な外様への
見切りの早さが
発揮される気がする。


華々しいカムバックといえば
村田兆治を思い出すが、
杉内の場合、
村田のように
特徴のある投げ方や
フォークがある訳ではなく、
正統派のピッチャーだけに、
大復活は、
厳しいのではないだろうか。

糸井に限らず、
阪神としては、
高橋監督に見切られて
出なくなる前に、
なるべく杉内から勝ち星を
稼いでおきたいものである。

もっとも、始めから
2軍ではそうもいかないが。

報知も、可哀想な
インタビューをするものだ。


*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

朝日新聞出版のサイトでは、最下位予想・・・。

2017-01-03 07:28:53 | スポーツ
週刊朝日やアエラの
発行元である朝日新聞出版の
ニュース・情報サイト『dot.』
では、どこよりも早い
順位予想
を行っている。

セリーグは
1位 巨人
2位 DeNA
3位 ヤクルト
4位 広島
5位 中日
6位 阪神

見事、阪神タイガースは
最下位予想である。


FAで糸井嘉男を獲得したが、
ゴメスの退団がはっきりと
マイナス要因とみなされている。

また、福留や能見の衰えも
不安要因であり、
鳥谷、藤浪の復活と
新たな若手の躍進が
望まれるといった
趣旨であった。

見方が変われば
1位に推す人もいるのが
順位予想である。

そもそも、当たらない
ことの方が圧倒的に多いので、
気にすることはない。

が、やはり
普通に考えると、
チーム2冠のゴメスが
いないのはマイナスと
いうことである。


しかも、自らリリースして
である。

ひょっとしたら、
FAで中田翔を獲得する
ことをアテにして
優勝狙いは来年と定め、
今年は、選手の更なる底上げに
徹するつもりかもしれない。

しかし、優勝は、他球団との
比較で決まるものである。

今年の阪神は
投手陣が充実しており、
糸井に加えて、ファーストに
一発打てる選手さえいれば、
十分に優勝争いできる戦力である。

他球団を見ても、巨人は
投資に見合った戦力補強に
なっていない。

広島は、黒田がいなくなり、
野村と新井は去年なみに
活躍するとも思えない。

DeNAは打線が
しっかりしているが
投手陣が未知数だ。

ヤクルトと中日は
投手陣が弱そうだ。

今年はねらい目では
なかろうか。

自球団の計画通りに、
優勝できるなら、
どの球団も苦労しない。

他球団の戦力状況を
見て、対応するのが
フロントの役割であろう。

*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************