鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

いつも謎に思う3番伊藤隼太・・・。

2018-08-15 21:57:39 | スポーツ
福留を休ませるのはわかる。
41歳のおっさんを
フルに働かせるには
休みが必要である。

でも、なぜ、
3番に伊藤隼太なのだろう。

打率は250程度。
本塁打1、打点10。
投手が右の九里だから
左バッターと思ったのだろうが
左右関係なく、
この程度の成績の打者を
3番に置く意味がわからない。

小学生でも、
3番は同じ左打者のナバーロで
6番当たりに中谷か高山を
置くだろう。

結局、3番の差で
負けてしまった・・・
当たり前だけど(笑)

八百長と言われても
仕方ないような起用を
平然とする首脳陣と
それを容認している阪神球団、
その無能な球団関係者を
容認している阪急阪神HDも
如何なものかと思う。

IT系の経営者が本気で運営すれば、
定期的に優勝して、ファンも
更に増加させ、
なにわ筋線や新大阪連絡線の
建設費用など10年程度で
稼ぐのではないだろうか。

まあ、利益を上げ損なうのも
企業の自由だけど、
ファンはストレスが溜まる一方だ。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
*******************