3点差で、岩崎を連投させなきゃ
いけないのかねえ~。
嫌な予感がしたのは
私だけではないはず。
ランナーを出しまくって
なんとか抑えるイメージの岩崎を
そもそもリリーフエースと
思っている人は少ないのでは?
絶対的なセットアッパーではあるが
リリーフエースではない。
どちらかというと
湯浅の方が、リリーフエースぽいだろう。
岩崎は、球持ちが良いから
実際のスピードより、打者が速く感じる投手だという。
ということは、
青柳、伊藤、西、ガンケルといった
投手が先発する日では
意外に速く感じるかもしれないが
藤浪が先発の日には
いつもより、速く感じないだろう。
毎年、❝お休み期間❞があるように
本来、あまり馬力が続くタイプでもない。
連投で、更に球がいかないから
当てられて、ヒットやエラーに繋がる。
結果論ではなく、
藤浪が先発であることや、
岩崎が昨日も投げていることを鑑みて
及川、アルカンタラ、湯浅の
1人1殺で
それでも終わらなかったら
岩崎投入くらいの起用を
すべきだったと思う。