鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

この時期に能見を先発させる意味があるのだろうか??

2016-09-17 14:50:31 | スポーツ
今日も能見で負けた。
8勝12敗である。


この時期に37歳のおっさんを
先発させる意味があるのだろうか。


元々、そんなに大した投手ではない。
最多勝を狙うような大物ではなく、
ピークは13勝9敗だった2009年か、
8勝0敗だった2010年か。

今日時点で、92勝82敗。
2014年からはずっと
負け数が勝ち星を上回っている。

阪神のピッチャ-でなければ、
さほど知名度もなかったであろう。

ただ、阪神の左ピッチャーとして
巨人に相性が良かったこともあって
それなりに存在感がある。

来年、期待するのは
間違いだし、
投げさせるだけ、
負け数が増えるに違いない。

基本的には、
先発の谷間に投げる
ピッチャーくらいに
思っておいた方が
良いだろう。

ゆめゆめ、先発の柱として
計算するようなことは
止めて欲しい。


*******すべての阪神ファンに*****
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
**********************

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。