鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

福留の助言で、ロサリオが待望のオープン戦1号!!

2018-03-17 22:03:20 | スポーツ
オープン戦で
いくら打ったところで
意味はない。
打てば打つほど、
本番にとっておけば良いのに・・・と
損した気分になる。

実際、オープン戦で
猛打爆発して、
シーズンも続いた例は
少ない。

調子の波もあるだろうし、
オープン戦では、
相手バッテリーが
得意なコースを調べたり、
シーズンの前振りを
していたりといったことも
あるのだろう。

とはいえ、
オープン戦8試合に出場して
本塁打ゼロ、打率1割5分では
心配になるというものである。

が、そんなロサリオに
ようやく1発が生まれた。
前日、福留が35分間にわたり
タイミングの取り方を
教えたという。

いきなり成果が出たのは、
福留の知識&経験と、
ロサリオの能力の
なせるわざだろう。

安心した!

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

快勝の中で、センターライン争いが混とんとしてきた!

2018-03-16 22:25:02 | スポーツ
打ちも打ったり20安打。
うち、本塁打が2本
3塁打1本
2塁打4本。

今日も5打数2安打2打点の
糸原はショート当確だろう。
守備に難があるが、
安定して打ち続けていて
長打力もあって
チャンスに強く
打点を挙げられる。
星野譲りの明大魂?

一方でセカンドはどうか。

上本は今日も2打数1安打1四球。
安定している。

山崎は3打数3安打1打点で
オープン戦の打率は636だ。

鳥谷の調子が上がらないようなら
先発は、上本か山崎でも良いのでは
ないだろうか。

センター争いも混とんとしている。

高山は6打数2安打2打点1本塁打。
エラーの傷も癒え?
安定して打つようになってきた。
星野さん、再びエラーしないよう
見守ってあげてください

伊藤隼太も、5打数4安打3打点1本塁打。
オープン戦の打率も600だ。
高山という自分より守備が下手な
選手が出てきて、相対的に自信を
持てるようになったのかもしれない・・・。

いずれにせよ、今日も5タコで
調子の上がらない中谷でなく
開幕は高山か伊藤隼太という線も
ありだろう。

そして捕手。
指名打者だった原口が
5打数4安打1打点。
梅野、坂本も1安打ずつで
3人とも打率は3割を
超えている。
梅野を軸に、あとは投手との相性か。

センターライン争いが
混とんとしてきたのは
嬉しい悲鳴ではなかろうか。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

謎のトレード・・・。

2018-03-14 23:31:05 | スポーツ
榎田と西武の右腕・岡本との
トレードが発表された。

島本より、榎田の方が使えるのでは?と
なんとなく思ったままを書いた
翌朝にトレードが
発表されたので驚いた~。

岡本なんて選手、知らなかったので
成績を辿ってみたら、
なんと通算防御率は4.80。
去年、6勝3敗だったというが、
防御率は5.34である。

そんな選手をわざわざ榎田を
出して取らなきゃいけないのだろうか。

メッセ、秋山、小野、才木、藤浪は
皆、右腕である。
左腕がいないので、超ベテランの
能見がローテ確定と言われ、
なんとなく不安な岩貞、
肩に不安があると監督が公言する高橋も
ローテ入りが囁かれているのだ。

中継ぎは、高橋が今日も乱調。
岩崎は先発転向か微妙な立ち位置。
島本は使えない。

例年になく
榎田の躍動余地があったのだが・・・。

トレードが金本の慧眼に適ったもので、
岡本が桑原なみに
活躍することを祈りたい。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************



藤浪の失点6、自責点0という画期的な試合の収穫は・・・。

2018-03-13 22:42:50 | スポーツ
本日の藤浪。
失点6で自責点0・・・。

3回をなんとかゼロで
抑えた4回表。

西岡がいきなりファンブルで
無死からランナー出塁。
ヒット、四球で
無死満塁。
続く中村のボテボテの当たりを
またも西岡が捕り損ねて後逸し
2失点。
死球、三振を挟み、
上田にタイムリーを
打たれて交代である。

藤浪は確かに
粘られて球数は
多かったが、
だからこそ
1イニングに
二回もエラーをされては
堪らないだろう。

この日の試合の収穫は
ショートは、糸原で決定!
ということである。

余談だが、後を投げた
島本の何処が良くて
1軍で起用しているのかわからない。
若手左腕で、以前江夏が褒めたから?
榎田の方がマシだろう。
********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************

高橋>岩貞>能見

2018-03-11 16:11:34 | スポーツ
やっと勝ったオープン戦。
でも、一勝目が讀賣相手というのは
非常に気持ち良い!

評価が下がりつつあった
中谷が奮起して2安打2打点。
大山も2安打。
陽川や高山もしぶとく打った。
鳥谷や西岡は心配だが、
代わりはいるのでダメならダメで
いいだろう(一昔前なら言えないセリフだが)。

それよりも、投手陣。
高橋を先発で是非使ってほしい。
リリーフが充実しているので
当面は5・6回限定でいい。
伸びしろだらけの投手を
大事に使ってほしい。

岩崎は中継ぎで良いのでは?
先発でダメだから中継ぎに
したのだから。

岩貞は、微妙なところ。
高橋が真っ向勝負で打ち取ったゲレーロに
本塁打を打たれるところが
気に入らない。

メッセ、秋山、小野、藤浪がいて、
才木、高橋、能見との争いだと思うが、
あえて左にこだわる必要もなく、
開幕時は、才木と高橋を残せば
良いのではなかろうか。

あくまで現時点では
多くのファンが
そう思っているような
気がする。

********************
訳あり物件の見抜き方 (ポプラ新書)/ポプラ社

¥842
Amazon.co.jp
********************