鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

岡田阪神スタート!その状況分析が的確過ぎる~。

2022-10-16 23:06:09 | スポーツ
岡田阪神がスタート。
就任会見でのコメントが
的確だった。

 「前回(03年の)優勝チームを率いたので、ものすごくね、キツイ部分あったんですよね。でも今回は非常に楽しみというか、今回の方が楽しみですね。もう少し何か肉付けすればとかね、もう少し個人個人がレベルアップすればとか、なんかそういうことでチームが変わるんじゃないか。そういうことを今回の方が強く持ってるんで」

「だから、まあね、『優勝します』とは僕はよう言わないですけど。あの…、ずーっと優勝は『あれ』しか僕は言ってなかったんで、だからはっきりと『優勝します』とはよう言わないですけど、まあ、ね、シーズン終わるころには、楽しみにしてもらったら僕はいいと思いますね」  

「15年前も強かったけど、中日、巨人はもっと強かったよね。今見てても、あんまり強いチームないですよね」

要するに、戦力があって、
他チームも
さほど強くない
ラッキーな状況だったのに
俺たちのアホ野球のせいで
勝てなかった。

まともな起用・采配・指導をすれば
勝てるということ。

まさにその通りだと思う。

来年は、もどかしい思いを
させないで欲しい。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


矢野監督の集大成みたいな最終試合・・・。

2022-10-14 21:48:23 | スポーツ
奇跡はやっぱり起きなかった。
というか、矢野監督の集大成ともいえる
最終試合だった。

セカンドランナーが大山で
無死1・2塁から、
佐藤にバントをさせて
3塁封殺。

青柳が無死から2塁打。
でも、好調の中野にバントさせて
3塁封殺。

なぜそんな確率の低いことをするのか?
なぜわざわざ相手を一安心させる
采配を揮えるか?
さっぱりわからない。

いつもなら、6回や7回で
大山に代えて無駄に早く
守備固めをするのに、
なぜかマルテをそのままにして
❝5失点❞

そもそも、守備コーチ失格の
久慈をそのままにし(阪神⇔中日トレード仲間?)
主力選手の守備位置すら固定せず、
試合前にシートノックもしない
守備軽視の姿勢が、去年今年と
優勝出来なかった最大の理由だろう。

ともかく
俺たちのアホ野球がやっと終わった。

ノムさんが、矢野を最後まで
認めなかったのが良くわかった。
あのおっさん(敬愛を込めて)、
やっぱり人を良く見ていたんだなあ~。

矢野さんは、荷の重い仕事
ご苦労様。
見る眼のない
阪神球団のアホフロントが
一番悪いと思います。

一日も早く、岡田監督の下で
確率の高い選択をする野球を
スタートして欲しい。


マルテ5失点で終了。。。

2022-10-14 21:27:56 | スポーツ
昨日はマルテが
チャンスでヒット一本打てずに
負けてしまったが
今日は、2死満塁で
1塁ゴロを、マルテが
気が狂ったような暴投で❝2失点❞

次は、せっかく
浜地が2死満塁から
村上を❝ファーストゴロ❞に
抑えたのに、
取りに行けず、
浜地が無理やり取る形に
なって、ファーストに
グラブトス暴投の❝3失点❞

エラーで5失点という
前代未聞ながら
矢野阪神らしい終わり方だった。

まあ、これで
マルテもクビだろう。

マルテ、ロハス、ロドリゲス、
ガンケル、アルカンタラ、
ウイルカーソン。

ガンケルだけは
残してほしかったが
まあ、スッキリはする。

Good bye!!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


村上は別格として、助っ人野手の差が激しすぎる・・・。

2022-10-13 22:50:21 | スポーツ
先発投手だけ比べたら
今日はいけるかなあと思ったが
昨日の流れ+助っ人の差が
モロに出た試合だった。

もちろん、村上は別格。
藤浪のあの球、打たれたら
仕方ないでしょ(笑)

逆に、サニーサイドごときに
ヒット一本打てないマルテと
連日、しっかり阪神の
一線級投手からホームランを
放つオスナの差を痛感した。
(去年もだけど・・・)

なぜ助っ人投手はそれなりの
選手を獲れるのに、
野手がダメなのかわからない。
森繁和を1億で雇って
中南米のいい選手を
アテンドしてもらえば
良いのでは?

ともかく、
マルテ、ロハス、ロドリゲスは
明日以降、よほどの活躍を
しなければ、今年限りだろう。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ


やっぱり西(勇輝)は西。白井も白井。

2022-10-12 21:29:34 | スポーツ
不倫と先制されるのが趣味の西。
(このフレーズ、5回目くらい?
いつもすみません)

どうでもいいシーズンと
どうでもいい試合には強いけど
ここ一番のシーズンと試合に弱い。

あいつは頼りにならないから要らないと
岡田に言われ続けるのも
納得のピッチング。

どうせそんなことだろうと
中継を見なくて良かった・・・。

巨人にFAで逝けば(まさにこの文字)いい。
思いっきりヤジれるし、
プレッシャーに弱いので、
阪神戦では勝てないだろう。

ただ、西の擁護をすると、
今日の球審は白井。
コントロールピッチャーには
辛い球審。

球審との相性って
絶対あると思う。
ましてや、白井(笑)

あと、
試合から離れているヤクルトには、
球速のある藤浪が初戦の方が
良かったのでは?

いずれにせよ、今日の結果は
変わらない。

逆転サヨナラ負けとかじゃないだけ
マシだと思って、明日頑張って欲しい。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ