![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/0ef854cbf82c3963284dae1161d2825e.jpg)
実家の近所で、ヒマワリが見頃になってきていました。
前向きな農家さんの畑は、休耕地といえど見事に手入れされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f6/2124db02770ddcdf16646e6dbb236380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/a9335612f902e55233a922c41aecc285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/0d383963df994afd921279ba3cf15ce5.jpg)
かたや、借り手がなく管理に手を焼いている我が休耕地は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/1a5a9f03dbe78919116cd40e22a668b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/1ee827c43888271928ed687d8c4c810e.jpg)
前回トラクターで除草してからまだ半月ほどしかたっていないのに、草がかなり目立ってきました。
今月中にもう一度やらなきゃダメですね。
畑の中の道というか通路部分は、前回トラクターを入れたとき除草剤を散布しておいたのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/382abc8b76a0c648d2e69d59e797808a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d3/f129c66813b7772457910e5a7d415160.jpg)
ホームセンターで買った500ml 300円程度の廉価品では、
薬剤に対して耐性を得た一流の雑草には、まったく太刀打ちできなかったのでありました。
少々お値段が高くても効果のある薬剤を使わないと、無駄な仕事をする羽目になりますなぁ・・・