![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
知覧特攻平和会館を見学して
お昼を食べてから 武家屋敷の散策です
特攻の母、とめさんがやっていた食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/919e022db57f59402da4c5d1b2d8d978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/6e9481a7f8e8211f6d7d6108b821459b.jpg)
今でも現存していて、お孫さんだかご親族が後を継いでいるそうですよ
知覧には島津家にお仕えの武士たちの武家屋敷たくさん残っていて
今でも、実際に住んでいるお家もあります
住んでいながら、お庭などを開放して見学コースにし
少しばかりの見学料を武家屋敷数軒で均等割りにして
維持費の一部にしているそうで
ほとんどは、見学提供しているお家の自腹だとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/88095ddd2ba6bafff1dd01e027e1bfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/5b3825c5a5e42a1d0267cc939aee3eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/4e7ef4f88a007278c39efa8bf3405c77.jpg)
それでも、武家屋敷の美しさや、歴史の流れを残したいという
住民や地域の意気込みなのだとか
大切に見学しましょう
どのお家も、やはり 門から入ってすぐに庭という事ではなく
一旦塀のようなもので囲って敵が攻めてきても
ダイレクトにやられないように工夫されて建てられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f4/5e99a9359418097fb037849a946290a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/a526924c040320130fb90954eb09127b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/e8859a04b9e1b5c675bf46a609bfcd1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/5511bb8633ac2cca25568ad049036a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/7a56921cd94fcaf53fab22a57b7e2300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/61c30d7c51451b37acba5b0629947d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/0de9b161206b281b237fccecaed75905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/0acc828c43015b78dacafbc1ab45280f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/4e8618713c8a7ca710b25b44df90cf1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/2cd059c7ea1e00d06487c28f068703fd.jpg)
藁ぶき屋根の家を2軒繋いだお家
今でいう、二世帯住宅ったことかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/375daf4976372b3552fe6b3a98c2aa4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/81a8926575526cef2d5c67c03c49ac3d.jpg)
女玄関なんて! 思いっ切り男尊女卑だわね 昔はみんなこうだったのですね
左側が男玄関です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/e354140338dc9decda0dfb9687310f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/65ada94d6d86331a8d91b78174b86601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/26/85091517f61d07f9188dcfda7e1ec067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/f1f462b06dcbf383b346832ad360159d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d4/0d3be0a985ad476203690419d7aae5e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/e89001964a6df42e5afba7cf3b7cd99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/3b32b44028a00acbf71cb2002ec171ea.jpg)
うひゃ! 多分 昭和天皇??
これは台所かなああ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/61546c63ee9354f3fdbc70f4ca3e1223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/77a07dc37dc08e6396a6751c945cc97d.jpg)
何だかタイムスリップしたみたい
たしか、鎌倉も一部住みながら見学させている邸宅があったような
無かったような
長崎も確かそう言うお家があったような記憶がありますが
本当に維持費とかこの先の相続税とかどうなっちゃうんだろう
なんて 俗っぽい事を考えてしまうのは
不動産屋の性(さが)かもしれないですね
さて、今日のところはおしまいにします。
10月の下旬だったのに思いっきり晴天で夏の暑さでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/13/f063947ce906f3df079fb5a14c529b72.jpg)
確か、私も、オネエも晴れ女だったかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
ボタンをポチッと 押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ](http://diary.blogmura.com/dekigoto/img/dekigoto88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あの時頑張った事を教訓に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
がんばれニッポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
実家に行って、こんな感じで暗くて
トイレが外にあって
昔ってこんなだったのねってシミジミです
でも、鹿児島も雪降るんじゃないかなと思います。確かにこの日はすごく暑かった…
私も、実は見学しながら、
冬、寒いだろうな…って思っていました
鹿児島ジャン!
私もタイムスリップしてみたいです♪
昔のニオイを嗅いでみたい(=^^=)
裸電球もそのままで生活されてるのかな?
でも冬は寒いだろうな~
なんて思ったりもしましたが
考えたら雪降らない土地でしたね^^;