goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

食欲の秋は続くよ~ ど~こまぁでぇもぉぉぉ~~♪ 峠の釜めしは健在でした!

2013-10-24 19:00:00 | グルメ… かも …
  震災後3年目に突入です。でも、2011年3月11日は決して忘れない。
        助け合いの精神は不滅です! 
  

        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 

   東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
  
   自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

先月、母の油絵の先生で、春陽会の審査員もされている
今関鷲人(いまぜき わしんど)先生の個展を見に
軽井沢に行ってきました。

その模様は、オネエのブログでご覧いただくと、
オネエの写真の方がきれいだしね。

女3人で新幹線に乗って、
久しぶりのプチ旅行です。

電車の旅って、寝られるし(車だと、運転していくのは私なので…)
おしゃべりだって、たくさんできるし
写真もたくさん撮れる。
楽しいね。

で、軽井沢の駅に着いたら
おや!?
ここにあったのね、峠の釜めし。



そういえば、シャチョーさんが、

「おう、軽井沢行くんなら、釜めし買ってこいよ」

って言ってたな…
釜めしって、横川じゃん…
あ、横川って駅はもうないの?

とにかくお土産に買って帰りました。
いや~~。重たい、流石、釜めしの釜は、陶器だもんね。





釜めしのふたを開ける瞬間って、
ふふふ、何だかとってもワクワクです。



じゃ~~ん



あははははははは



美味しいね。
で、ちょっと発見。
昔、釜めし買った時、この釜で炊いていたのか、そこが焦げていたはずなのですが
今どきの峠の釜めしは、釜の底がきれいなのです。
これって、この釜で直接作っていないのでしょうかね?

は~ご馳走さまでした。

さて、今日のところはおしまいにします。

これ、可愛いね。おしんこ入れ。



懐かしい、わさび漬けも入ってました。
ふふふ、懐かしの釜めしを堪能しました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とう~げの! (月乃和熊(ツキノワグマ))
2013-10-26 13:41:56
お~~~~~~!!!
峠の釜めしだぁ!
この駅弁が一番好きなのであります!!!
わさび漬けもおいし~ですよね。
あと意外にすきなの、オレンジ色の杏子なのであります!!
よ、よだれが・・・
返信する
アンズ (シャイン)
2013-10-27 11:14:19
アンズの干したのって、シウマイ弁当にも入っていて、これって特別なかんじですよね。干しアンズだけ買って食べるより、お弁当に入っていると、格別に美味しい!! って感じですよね~~ツキノワグマさんと、釜めしは半分こできませんな…アンズの取り合いになる…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。