こんにちは。
奈良県の(※)天川村
私の第二のふるさとです って 勝手に言っているだけですが
私が天川村にたどり着いたのは
まさに修験道の役行者(えんのぎょうじゃ)さんの導きかもしれないって
思える体験があって、たどり着いた そんな縁のある場所なのです
この話を書いていると
話がすご~~く長くなりそうなので、その内ブログにアップしようと思っています
伊勢神宮のお伊勢参りが終わり、三重県から奈良県の天川村に移動です
狭い所を通るので、私は丁重に運転を辞退しまして
シャチョーさんがプロ並みの運転でデカい車を転がして…
到着!
わ~ 懐かしい
でも、やはり世界遺産に登録されただけあって
観光客がかなりいます しかも若い人も随分増えて
なんとなく、昔を知る私的には、イマイチイメージがチグハグですが
お参りしましょう
天河大弁財天 ポチしてみてね は その名の通り
弁天様をお祀りしている神社です
HPには色々ウンチクが書いてありますが
私が一番最初に来た時に お世話になった地元の皿谷さん
この方からこの辺りに伝わるお話をたくさん聴いたことを
これから書いていきますね
天河弁財天は 弁天様の総本山の様なところだそうで
ここから弁天様の教えが広がったとのこと
芸能の神様として知られていますが
芸能だけでなく人としての生き方や
人間関係など
広く繫がりやご縁を大切にする神様
お参りの仕方は、神社なので お辞儀して拍手して…
って言うだけでなく
どんなお参りの仕方でも大丈夫
なので、弁天様のご本体の前で
キリスト教の主の祈り を唱えても
般若心経を唱えても 何でも心がこもっていれば大丈夫
心の広い神様です
天河大弁財天さまをお参りする時に鳴らす
鈴は
【五十鈴(いすず)】と言ってちょっと独特です
三つの鈴が三角形に繋がっています
これは、天照大御神様が岩屋にお隠れになった時
天宇受売命(アメノウズメノミコト)が 刀というか 矛(ほこ)に
この五十鈴を付けて踊った という事で
とても、神聖な形であって、とても心地良い音のする鈴なのですよ
天川村にはそもそも世界遺産となった大峰山の入り口があって
そこからは未だに女性が入れない【女人禁制】の山が続いています
高野山も同様に女性が入れない女人禁制の山でしたが
今は大丈夫
【山】自体そもそも女性は入れなかったという時代から
女人禁制の山は数えるほどで、大峯山もその一つ
今でも 修験道の山として有名で
朝、(今もやってるのかな)修験道者の修行の始まりには
ほら貝を吹いて お知らせしていました
三重県の伊勢参りをしてから
奈良県の吉野を越えて天川村に入り修験道の修行をして
そこから、山中を修行しながら
和歌山県の高野山へ向かって ゴール
それが修行の王道だったそうです
もしかして、三重→奈良→和歌山 って つないだら三角形になるかも!
わお!!!
修験道の大三角形!!! なんちゃって
(これって、今回の旅の行程と同じですね!ちょっと偶然…
実は、シャチョーさん、修験道者が付いている人なんです
…ホントの話!)詳細はまたいつか
天川村のちょっと先に【洞川(どろがわ)】という地区があり
そこは、修験道者が休憩したり、山に入る前に
和歌山から来て宿泊をする宿場町のような場所
そこには 鬼の子孫伝説というのがあって
洞川で生まれた子は 鬼の子
頭に角の名残があるそうですよ
修験道者に諭されて鬼も改心し村に住み着くようになり
旅人の疲れを癒す立場になっていった
そうです
洞川には 洞川温泉もあるりまして、旅の疲れを癒すには
空気よし、水よし
(【ごろごろ水】って言う日本の名水が湧き出ています!美味しいので私、お取り寄せしています)
温泉よし、村の人たちの心よし!
良い事ばかり
そんな天川村
ちょっとだけでしたが
私達も修験道者のように
弁財天様をお参りして いざ高野山へ!
また来ます!
さて、今日のところはおしまいにします。
※ 天川村は奈良県吉野の【大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)】の一部に
含まれます
2002年12月19日、「大峯奥駈道」は国の史跡として指定されたました その後
2004年7月にユネスコの世界遺産に登録された『紀伊山地の霊場と参詣道』
の一部ということなのです
2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン
横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!
がんばれニッポン つながる! 日本
ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
奈良県の(※)天川村
私の第二のふるさとです って 勝手に言っているだけですが
私が天川村にたどり着いたのは
まさに修験道の役行者(えんのぎょうじゃ)さんの導きかもしれないって
思える体験があって、たどり着いた そんな縁のある場所なのです
この話を書いていると
話がすご~~く長くなりそうなので、その内ブログにアップしようと思っています
伊勢神宮のお伊勢参りが終わり、三重県から奈良県の天川村に移動です
狭い所を通るので、私は丁重に運転を辞退しまして
シャチョーさんがプロ並みの運転でデカい車を転がして…
到着!
わ~ 懐かしい
でも、やはり世界遺産に登録されただけあって
観光客がかなりいます しかも若い人も随分増えて
なんとなく、昔を知る私的には、イマイチイメージがチグハグですが
お参りしましょう
天河大弁財天 ポチしてみてね は その名の通り
弁天様をお祀りしている神社です
HPには色々ウンチクが書いてありますが
私が一番最初に来た時に お世話になった地元の皿谷さん
この方からこの辺りに伝わるお話をたくさん聴いたことを
これから書いていきますね
天河弁財天は 弁天様の総本山の様なところだそうで
ここから弁天様の教えが広がったとのこと
芸能の神様として知られていますが
芸能だけでなく人としての生き方や
人間関係など
広く繫がりやご縁を大切にする神様
お参りの仕方は、神社なので お辞儀して拍手して…
って言うだけでなく
どんなお参りの仕方でも大丈夫
なので、弁天様のご本体の前で
キリスト教の主の祈り を唱えても
般若心経を唱えても 何でも心がこもっていれば大丈夫
心の広い神様です
天河大弁財天さまをお参りする時に鳴らす
鈴は
【五十鈴(いすず)】と言ってちょっと独特です
三つの鈴が三角形に繋がっています
これは、天照大御神様が岩屋にお隠れになった時
天宇受売命(アメノウズメノミコト)が 刀というか 矛(ほこ)に
この五十鈴を付けて踊った という事で
とても、神聖な形であって、とても心地良い音のする鈴なのですよ
天川村にはそもそも世界遺産となった大峰山の入り口があって
そこからは未だに女性が入れない【女人禁制】の山が続いています
高野山も同様に女性が入れない女人禁制の山でしたが
今は大丈夫
【山】自体そもそも女性は入れなかったという時代から
女人禁制の山は数えるほどで、大峯山もその一つ
今でも 修験道の山として有名で
朝、(今もやってるのかな)修験道者の修行の始まりには
ほら貝を吹いて お知らせしていました
三重県の伊勢参りをしてから
奈良県の吉野を越えて天川村に入り修験道の修行をして
そこから、山中を修行しながら
和歌山県の高野山へ向かって ゴール
それが修行の王道だったそうです
もしかして、三重→奈良→和歌山 って つないだら三角形になるかも!
わお!!!
修験道の大三角形!!! なんちゃって
(これって、今回の旅の行程と同じですね!ちょっと偶然…
実は、シャチョーさん、修験道者が付いている人なんです
…ホントの話!)詳細はまたいつか
天川村のちょっと先に【洞川(どろがわ)】という地区があり
そこは、修験道者が休憩したり、山に入る前に
和歌山から来て宿泊をする宿場町のような場所
そこには 鬼の子孫伝説というのがあって
洞川で生まれた子は 鬼の子
頭に角の名残があるそうですよ
修験道者に諭されて鬼も改心し村に住み着くようになり
旅人の疲れを癒す立場になっていった
そうです
洞川には 洞川温泉もあるりまして、旅の疲れを癒すには
空気よし、水よし
(【ごろごろ水】って言う日本の名水が湧き出ています!美味しいので私、お取り寄せしています)
温泉よし、村の人たちの心よし!
良い事ばかり
そんな天川村
ちょっとだけでしたが
私達も修験道者のように
弁財天様をお参りして いざ高野山へ!
また来ます!
さて、今日のところはおしまいにします。
※ 天川村は奈良県吉野の【大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)】の一部に
含まれます
2002年12月19日、「大峯奥駈道」は国の史跡として指定されたました その後
2004年7月にユネスコの世界遺産に登録された『紀伊山地の霊場と参詣道』
の一部ということなのです
2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン
横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!
東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
あの時頑張った事を教訓に!
NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!
がんばれニッポン つながる! 日本
ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
修験道の話や天川村の話や
高野山の話や
それはそれはたくさん話して
一晩中しゃべっていました
ご利益はホントに元気なってスッキリさせて
頂いたって事で!
すごいですよ、ホント
まだまだ続きを読んでいってください
毎日ご真言をお唱えしてすごいですね
私は、そういう知識がほとんどというか
全く無いに等しくて
現地に行った時に
そこで聴く話で知るっていうか
教えてもらうというか話しかけて下さるというか
そんな知識なので…
この後、ブログでも書きますが、女人堂では弁天様と役行者様と大日如来様が
本尊と脇を固めていて、
神仏混合って昔からあるのかなって思いました!
天河神社はそういう意味でも素敵な所です!
なんてご利益のありそうな旅行なのでしょう!
まさに命の洗濯ですね ^ ^
シャチョーさんの修験道者の話も気になります…
高野山には一度だけ行ったことがあります。
続き楽しみにしています♪
よく考えてみると 神様になっているのも変な話です
オイラは毎日 「オンサラバステイエイソアカ」と ご真言を唱えてます
観音様と弁財天様、オイラの仏様です
ちなみに弁財天様は女の人は好きじゃないみたいです^^;