今日の散歩中に見つけた花---トキワマンサク
暖かくなってくると毎日違った花を見つけることができるので、散歩も楽しくなってくる。
今日見つけたのは、最近になって生け垣に利用されることが多くなった「トキワマンサク」。
マンサクに似たヒモ状の花で、年間を通して葉を付けているため、「トキワマンサク(常盤満作)」と名付けられたようだ。
見つけたのは「ベニバナトキワマンサク」だった。
トキワマンサクの種類はたくさんあり、葉が緑と赤に分かれる。
それぞれ緑葉で花が赤・白、赤葉で花が赤・白・ピンクなどがある。
花は4月頃から咲くらしいので、まだ蕾も多かったので時期が少し早いのかもしれない。
学名:Loropetalum chinense
科名:マンサク科
原産地:日本、中国南部~南アジア
花期:4月~5月
[咲き始めてから1週間後の様子]
街路樹にも使われていましたか。
以前はあまり見かけなかったのですが、生垣や街路樹にも流行があるのかもしれませんね。
それと、確かに色は日本的ではないですね。
こぼれ種でよく増えるらしく、我が家の庭にいつの間にか生えて大きく育ち、庭師さんが庭木らしく格好つけて剪定してくれています。花が咲いたらブログにアップしますので見てくださいね。