日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

マーガレット

2023-03-29 07:00:00 | 植物

「マーガレット」は誰でも知っている花なんじゃないかな?

昔、花占いをする時に使っていた花だったから。

今になって思うのは、マーガレットの花びらの枚数は必ず奇数なんですよね。

だから初めと最後は必ず同じになるわけなのですけれども、当時はそんなことは全く気にせずに占っていましたよね。

そのイメージがあるから、マーガレットの花は中央が黄色でその周りを白い花びらが取り囲んでいるものだとばかり・・・

ところが最近では違うんです。

マーガレットがどんどん進化しているのです。

花の色もピンク、黄色、グラデーションなどがあって、咲き方も一重だけでなく八重咲、アネモネ咲(花の中央が盛り上がって咲く咲き方)なども見られるようになりました。

そのような新しい品種が好まれるようになったのかどうかは分かりませんが、ウォーキング中に見られたのは華やかな色のマーガレットが多く、ずっと昔からあった白いマーガレットはほとんど見られませんでした。

清楚な白いマーガレットは人気がなくなってしまったのでしょうか。

 

ウォーキング中に見つけたマーガレットを貼っていきます。

本家本元のマーガレット。

 

花の色が白→ピンクへと変化するマーガレット。

 

ちょっと黄色っぽくて、全体が丸っこいマーガレット。

 

[マーガレットストロベリーホイップ]

アネモネ咲きの丸みを帯びた花で、花色が赤→ピンク→白色に変化します。

つい先日Yahoo!のトップページにこの花の特集記事がありました。

最近とても人気が出ているそうです。

 

赤色で一重咲き。

 

中央部の筒状花が盛り上がり、ゴージャスなアネモネ咲きで八重のマーガレット。

八重咲のことはオペラ咲とも呼ばれているそうです。

 

最近では「サントリーフラワーズ」が多くの品種を生みだし、ボンザマーガレットと名付けて販売しているようです。

そして、マーガレットの特徴はなんと言ってもその葉の形。

細くて先っぽがギザギザしていて、深い切れ込みがあります。

だから葉を見ればどのような品種であってもマーガレットだと分かります。

 

 


 

学名:Argyranthemum frutescens

英名:Marguerite

別名:木春菊

科名・属名:キク科 モクシュンギク属

原産地:カナリア諸島


 

マーガレットと似たような花は数多くありますが、その中のフランスギクノースポールのこと。

 フランスギクは江戸時代後半にヨーロッパから日本に渡ってきたのですが、今では帰化植物として野生化しています。

花はマーガレットとよく似ていますが、葉っぱが違うので見分けがつきます。

フランスギクの葉っぱは楕円形の細長い形で互生していて、縁にはギザギザがあります。

開花時期は5月から7月ですからもう少し後になります。

 

 そしてノースポールマーガレットに比べて花が3cmほどで小さく、花弁は白で中心が黄色です。

草丈も20cmほどしかなく、葉っぱはフランスギクと似ています。

花の時期は冬から春にかけて長い間咲いていますので、ちょうど今が見頃になっています。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タガラシ | トップ | グミ(茱萸) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。