びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

夏場所初日

2020-07-16 | その他
長雨で葉刈り作業が大幅遅れ、スタートは我が家を終えてから他所回りにしているが納期の迫る所からのスタートに。
木之本地蔵の境内にある春渓寺の松が夏場所初日となった。
樹齢300年以上の黒松の銘木で横から見ると龍のようで、私は龍松と呼んでいる。
bifo-

after

で疲れました。
毎年なら私が葉刈りをしていると、参拝者の方から声を掛けられる、仕方を教えてとか、木が弱っているとか。
大体7-8人は居られたが今年は0でした。大体参拝客が1/10以下でした。
それと、ここは大きな寺院で毎年イソヒヨが子育てしていて、若がちょろちょろ飛び回る頃。今年は気配もなし。
ここにもコロナの影響でしょうか。
go toトラベルキャンペーンをコロナばら撒きキャンペーンとは良く言ったもんだ。

無観客の初日でしたが、さすがに疲れました。
歳を考え無理せずに、明日はお休みにしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする