ようやく雨が止む天気予報、それじゃスイカの消毒をと準備にかかったら、時雨て来た。
しぶしぶと当たる。時雨るのに消毒はあり得ない。一旦消毒延期に。
仕方なしに松の葉刈りにかかる。
雨で濡れてるので、枝をゆすって水滴を落としてから初めることに。
まず黒松から。
bifo-

after

天候のせいか?新芽3本のところが2本が多いように感じた。
いよいよ葉刈りの夏場所が始まった。
コロナと高齢化のため、今年は受注を大幅に減少させました。
それでも夏は葉刈り一筋です。
しぶしぶと当たる。時雨るのに消毒はあり得ない。一旦消毒延期に。
仕方なしに松の葉刈りにかかる。
雨で濡れてるので、枝をゆすって水滴を落としてから初めることに。
まず黒松から。
bifo-

after

天候のせいか?新芽3本のところが2本が多いように感じた。
いよいよ葉刈りの夏場所が始まった。
コロナと高齢化のため、今年は受注を大幅に減少させました。
それでも夏は葉刈り一筋です。