びわこオオワシ夢日記

びわ湖で越冬するオオワシを追って30年、オオワシを通じて「人とひと」の出会いと自然を大切にしたいと思っています。

今日も2食

2025-02-10 | オオワシ
2/10 オオワシ82日目
今朝の雪は5㎝、一応車の除雪をしてお出かけだ。
雪が凍って狭い道は除雪がして無く走りづらい。
オオワシはSの木にいた。

CMさん少ない。
Bに着陣。
前のエリにミサゴが。

近くでトビが魚か鳥かを拾っていたが無反応だった。
なかなか動かなかったがようやく飛び出した。
西へ。

尾上沖で狩りだ。

突っ込んだ。

失敗。
もう1回行け!

行った。

獲った。

取水塔へ行けって言ったのに・・

山に向かった。

前を通過。

石川山に留まったが追われて飛び出し山本山に留まれず。

一旦裏に消えたがまた出た来て何処かで食べたみたい。
石川の上の方に留まった。

風にあおられ飛びだした。

結局去年枯れた松に。

飛んだ!急降下。
柳の木の陰だ。近い。カーブのエリの近くだ。
出てきたら狩りの体勢。

獲った。

よし!黄金の右足だ。

落とすなよ。

大丈夫かい?

取水塔へ来い!が聞こえたみたい。

さっき、えらいめに合ったからそっちへ行くって。

到着!

食べかけた。

急ぎ港へ。

食べていた。
尾っぽを

ごっくん

ぼちぼち行くか。

飛び出した。

山本山へ

2日続きで2食目は取水塔、これも癖かなあ?
とにかく元気でよしよしです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思いがけない雪景色 | トップ | 塒立ち »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (守山のワンコ連れ)
2025-02-10 20:31:14
今日も2食の題名に嬉しくなりました
飛んでいる姿も美しいですが黄金の右足で しっかり魚のエラを掴んでいる姿が実にカッコいい!
食事も順調で北帰の日もちかづいてますが
オオワシさん2羽は どちらが先に北帰するのでしょう同日もありですが別日が無難かと親心(笑)
北帰のルートも一緒なのか別ルートなのか知りたいものですが想像して楽しむことにします 

山岡さん教えて頂けますか・・
若鳥のエリちゃんが再び飛来したとして同じ個体だと言う識別はどこでわかりますか!?

湖北迄の距離を飛来できるのは6歳以上と何かで耳にしたことがありますが これは否定出来ますね!
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-10 23:55:15
ワンコ連れさん、コメントありがとう。
さて、難しい問題、
個体識別は羽の模様ですが…。
生態識別では、エリや取水搭に留まればエリちゃんに間違いないと思われます。
返信する
Unknown (守山のワンコ連れ)
2025-02-11 06:59:26
返信有り難うございます
配信より確かに個々の癖があるようで重要なポイントになりますね!飛来してから毎日長年見守ってらした山岡さんならではの愛情のある鋭い見極めですね

今日(11日)も楽しみにしております
返信する

コメントを投稿