① 昨日は強風でしたが、今朝は無風状態でした。
川へ行ってみると、カンムリカイツブリ(冠鳰)が二羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/1cc7fdebf03a0e4c2ff0ecec34a7dbd6.jpg)
② 盛んに潜水して、獲物を漁っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/f1b09e74377700cc6eba054bba4687f5.jpg)
③ 大物を捕らえ、飲み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/e30cd48b2abf008848e2c963f98a9df7.jpg)
④ これは、2年前の2月28日にオランダの湖で見つけたカンムリカイツブリ(冠鳰)です。
現在の日本で見られる冬羽と異なり、側頭部の栗色の部分が美しく、名前の通り 頭頂部にある大きな冠羽が目立っていました。
日本でも帰る時期には、このような夏羽になるのでしょうか。見てみたいモノです。
川へ行ってみると、カンムリカイツブリ(冠鳰)が二羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/1cc7fdebf03a0e4c2ff0ecec34a7dbd6.jpg)
② 盛んに潜水して、獲物を漁っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/f1b09e74377700cc6eba054bba4687f5.jpg)
③ 大物を捕らえ、飲み込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/e30cd48b2abf008848e2c963f98a9df7.jpg)
④ これは、2年前の2月28日にオランダの湖で見つけたカンムリカイツブリ(冠鳰)です。
現在の日本で見られる冬羽と異なり、側頭部の栗色の部分が美しく、名前の通り 頭頂部にある大きな冠羽が目立っていました。
日本でも帰る時期には、このような夏羽になるのでしょうか。見てみたいモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/44/9e23e717a3f4ea71da9f6a2aec512607.jpg)