① 大きな池で沢山のカイツブリ(鳰)に出会いました。
小さな池だと親に追い出され、別の池へ行ってしまいますが、この池は広いので、親に追い出されても場所を変えて生きているようです。

② 冷たい水の中でもよく潜水し、思わぬ方向から出てきます。

③ 羽の撥水作用があるとしても、この厳寒期では羽毛を逆立て、空気の層を作って丸々としています。
首をすくめても眼は注意を怠っていません。

④ 繁殖期の夏羽は首は赤茶色ですが、非繁殖期の冬羽は黄茶色です。
足指の間にある水かきを、初めて鮮明に見ましたが、カエルの後ろ脚のように使って泳いでいます。
小さな池だと親に追い出され、別の池へ行ってしまいますが、この池は広いので、親に追い出されても場所を変えて生きているようです。

② 冷たい水の中でもよく潜水し、思わぬ方向から出てきます。

③ 羽の撥水作用があるとしても、この厳寒期では羽毛を逆立て、空気の層を作って丸々としています。
首をすくめても眼は注意を怠っていません。

④ 繁殖期の夏羽は首は赤茶色ですが、非繁殖期の冬羽は黄茶色です。
足指の間にある水かきを、初めて鮮明に見ましたが、カエルの後ろ脚のように使って泳いでいます。
