① エノコログサにクモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)がいました。
イネ科の植物に口吻を突き刺して汁を吸うので、大発生したらイネにとっては害虫です。
成虫で越冬するカメムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/18678b4d44c2b57de3dc68a344f6babe.jpg)
② 名前に「クモ(蜘蛛)」がついていますが、この脚の様子はクモを連想させますねえ。
触るとカメムシ特有の臭気を発するそうですが、臭いを嗅いだことはまだありません。
イネ科の植物に口吻を突き刺して汁を吸うので、大発生したらイネにとっては害虫です。
成虫で越冬するカメムシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/18678b4d44c2b57de3dc68a344f6babe.jpg)
② 名前に「クモ(蜘蛛)」がついていますが、この脚の様子はクモを連想させますねえ。
触るとカメムシ特有の臭気を発するそうですが、臭いを嗅いだことはまだありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/aa822d6394c4a1340ce4946d1385f4f1.jpg)