朝は5時起きで、夕方は4時からと日中の暑さを避け、ほぼ1週間かけて冬春野菜の準備をしました。
① ジャガイモは、2㎏(約28個)植えました。
今年の品種は「でじま」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/8e1ad8ae9ee11ffbc663eafea49d6e9f.jpg)
② ニンニク(右)と分葱(左)を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/206f0441034c745c517ee7d87e0ab5dd.jpg)
③ ニンジンの種子を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/7c955e1cb8db5fb290cb6fde6daec44a.jpg)
④ つるありインゲンの種子を蒔きました。
今後、支柱と網を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/1ea135adf6894f552d4671226b4f2f82.jpg)
⑤ 苗づくりのため、白菜、ブロッコリー、キャベツ、レタスの種子を蒔きました。
今後、防虫ネットで覆う予定です。
10月になったら、大根とエンドウを蒔きます。
① ジャガイモは、2㎏(約28個)植えました。
今年の品種は「でじま」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a3/8e1ad8ae9ee11ffbc663eafea49d6e9f.jpg)
② ニンニク(右)と分葱(左)を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/206f0441034c745c517ee7d87e0ab5dd.jpg)
③ ニンジンの種子を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/7c955e1cb8db5fb290cb6fde6daec44a.jpg)
④ つるありインゲンの種子を蒔きました。
今後、支柱と網を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/1ea135adf6894f552d4671226b4f2f82.jpg)
⑤ 苗づくりのため、白菜、ブロッコリー、キャベツ、レタスの種子を蒔きました。
今後、防虫ネットで覆う予定です。
10月になったら、大根とエンドウを蒔きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/5bb4b541403e83b2f8c115601d7277c7.jpg)