① 昨日、夕方4(16:30)に畑の水やりに行きました。
すると、水田に隣接した畑にカメがいました。

② 水田から出てきたことが分かる水草をつけたアカミミガメです。
どうやら産卵するようです。

③ すでに、穴は後足で掘ったようです。
固い畑の土に穴を掘るために、体から水分を出して柔らかくします。

④ 後足を交互に使い、穴内部の整地を終えると前足を立てて踏ん張る姿勢になりました。

⑤ 16:38 卵を産み始めました。
卵は、綺麗な乳白色をした枕型でした。

⑥ 16:42 全部で8個を産み終えました。

⑦ 産み終えると、後足を交互に使って土をかき落とし、穴を埋めます。
最後には、柔らかい泥状の土を両足で練り上げ、左官職人のように穴の表面を覆います。
これなら土が乾燥すれば、表面は固くなるでしょうねえ。

⑧ そして、周りの乾いた土を適度に覆い、去っていきました。16:49
2か月後の9月下旬には、子カメが出てきそうです。
穴の位置が分かるように、ポールの目印を立てておきました。
すると、水田に隣接した畑にカメがいました。

② 水田から出てきたことが分かる水草をつけたアカミミガメです。
どうやら産卵するようです。

③ すでに、穴は後足で掘ったようです。
固い畑の土に穴を掘るために、体から水分を出して柔らかくします。

④ 後足を交互に使い、穴内部の整地を終えると前足を立てて踏ん張る姿勢になりました。

⑤ 16:38 卵を産み始めました。
卵は、綺麗な乳白色をした枕型でした。

⑥ 16:42 全部で8個を産み終えました。

⑦ 産み終えると、後足を交互に使って土をかき落とし、穴を埋めます。
最後には、柔らかい泥状の土を両足で練り上げ、左官職人のように穴の表面を覆います。
これなら土が乾燥すれば、表面は固くなるでしょうねえ。

⑧ そして、周りの乾いた土を適度に覆い、去っていきました。16:49
2か月後の9月下旬には、子カメが出てきそうです。
穴の位置が分かるように、ポールの目印を立てておきました。
