今日は、36℃という猛暑でしたねえ。
朝、8時代に里山へ行きクワガタムシやカブトムシを探してみました。
① 最初に出会ったのは、立派なノコギリクワガタ(鋸鍬形)えす。
しかし、よく見ると、オスの下に何かいます。

② 他のノコギリクワガタ(鋸鍬形)を横から見てみると、メスが下にいます。

③ 交尾をしているんですねえ。

④ 2本の木に11カップルもいました。

⑤ オスが、単独でいるのは希なくらいです。
今が、交尾の最盛期なんでしょうかね。

⑥ カブトムシは、メスが1匹蜜を舐めているだけでした。
周りが明るくなっているので、オスはすでに土中に隠れてしまっているのかな。
朝、8時代に里山へ行きクワガタムシやカブトムシを探してみました。
① 最初に出会ったのは、立派なノコギリクワガタ(鋸鍬形)えす。
しかし、よく見ると、オスの下に何かいます。

② 他のノコギリクワガタ(鋸鍬形)を横から見てみると、メスが下にいます。

③ 交尾をしているんですねえ。

④ 2本の木に11カップルもいました。

⑤ オスが、単独でいるのは希なくらいです。
今が、交尾の最盛期なんでしょうかね。

⑥ カブトムシは、メスが1匹蜜を舐めているだけでした。
周りが明るくなっているので、オスはすでに土中に隠れてしまっているのかな。
