温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

縄張り宣言開始! キジ(雉)のオス

2017年03月10日 | 野鳥
 ①、② 今朝、畑でオスのキジ(雉)の縄張り宣言を聞きました。

 声の方を探してみると、土手にキジがいました。







 ③ さすがに、「国鳥」だけあって、綺麗ですねえ。




 ④ 赤い肉垂が立派で、美男子です。

 きっと、色々なお嫁んさん(多妻)と交尾できることでしょうねえ。

 これまで縄張り宣言の「ほろ打ち」は写すことはできましたが、「求愛行動」を写すことができていません。

 今年こそ、「求愛行動」を狙ってみます。



立つ鳥跡を濁す! ヒヨドリ(鵯)

2017年03月09日 | 野鳥
 ① 朝になると、ヒヨドリ(鵯)の大集団が畑にやって来ます。

 日本人にとっては見慣れた野鳥ですが、外国では希少なため海外のバードウォッチャーには関心の高い鳥です。




 ②、③ 春に移動するために大集団をつくるのでしょう。

 しかし、ブロッコリーやキャベツの葉を集団で食べるので、農家には嫌われ者です。





 ④ ハクサイも食べています。




 ⑤ ヒヨドリが立ち去ったあとは、ブロッコリーが無残な姿で残っていました。

 隣の野菜師匠は、網で囲いを作っていました。

「立つ鳥跡を濁さず」と言いますが、どうもヒヨドリには通用しないようです。



台湾の桜が咲きました! ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)

2017年03月08日 | 植物
 ① 一般に「桜」という「ソメイヨシノ(染井吉野)」をイメージします。

 しかし、沖縄や台湾では、1月~2月に咲く「桜=カンヒザクラ」です。

 沖縄のカンヒザクラ自生地を調査してきた人とお話しできましたが、実際に見てみたいモノです。

 さて、我が家にあるのは、「ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜)」です。

 これは、台湾で育成されたカンヒザクラの園芸品種です。




 ② 八重カンヒザクラの特徴は赤みが濃く、釣鐘状に吊り下がって咲くことです。これ以上、花弁は広がりません。




 ③ そのため、愛でる場合は、下から見上げるとイイです。




 ④ 今日は、午前中 富士松北小学校(ハイウエイオアシスの裏手)の3年生に昆虫を中心としたお話をしてきました。

 昆虫好きな子どもが多く、教室にはオオカマキリの卵のうが飾ってあるそうです。

 この小学校は、周辺の自然環境がとても豊かなので、私が話したコトを実際に観察してくれることと思います。




サトイモ(里芋)の種芋(20個)植え付け

2017年03月07日 | 野菜
 サトイモの種芋の植え付けは、資料によると4月になってからと書いてありましたが、野菜師匠から「もうOKだよ!」と助言をいただきました。

 ① そこで、すでに有機肥料が鋤き込んである畑に、苦土石灰+化学肥料+油粕をまいて鋤き込みました。




 ② 周りに溝を掘りました。



 ③ 「サトイモは水が命」なので、漏水しないように溝に「漏水防止板」を埋め込みました。




 ④ 中央に溝を掘り、ここに夏場は水を流し込む予定です。



 ⑤ 溝の両側に種芋10個ずつ2畝に植えました。

 左のトラロープ側には、大ショウガを植える予定です。サトイモの葉陰でスクスクと育つでしょう。

 明日は、富士松北小学校で昆虫のお話をしてきます。



アニメには「生物考証」が必要ですねえ!

2017年03月06日 | 昆虫
 江戸時代を背景にした有名な時代劇小説のTVアニメを観ていて、おかしな点に気づきました。

 ① まず、庭の葉(アサガオ)を青虫が食べるシーンです。

 青虫の種類はともかく、「尾角(びかく):右側」のある方で葉をムシャムシャ食べています。




 ② これは、「尾角(びかく)」のあるオオスカシバの幼虫です。
 
 実は、頭は左で、右側の尾角のある方がお尻です。その証拠に、尾角のある側に暗緑色のフンが転がっています。 

 このアニメを描いた人は、頭と尾を完全に間違えていますねえ。




 ③ もう一つは、花火の打ちあがる夜空をチョウが2頭舞うシーンです。


 
 ④ 姿から「キアゲハ」を参考にして描いたと思われます。

 しかし、キアゲハが夜中に舞いますかねえ~~!

 できれば、「スズメガ」の仲間を描いてほしかったですねえ。

 TVや映画の時代劇では、歴史的な過去の言葉遣い・名称や呼称・生活習慣・建築様式・美術様式・政治制度などが、史実として適正なものか否かについてを検証するための「時代考証」が重視されますが、「生物考証(私が勝手に言っている造語)」も必要ではないでしょうかねえ。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ