温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

白いドーナッツではありません! ヒモワタカイガラムシ(紐綿介殻虫 )のメス

2017年07月21日 | 昆虫
 ① 公園のメグスリノキ(目薬木)に白色のモノが沢山付いていました。



 ② 近づいてみると、白いドーナッツ状になっていました。
 これは、ヒモワタカイガラムシ(紐綿介殻虫 )のメスです。
 昆虫の本体は、右の茶褐色の部分ですが、外からは触角と脚が全く見えないため、昆虫としてのイメージは湧きませんねえ。




 ③ 後部は、蝋状の分泌物質でできた真っ白のパイプ状で、内部に大量の卵(約3,000個)の卵を産みます。
  この白いパイプを割いてみると、沢山の子虫が出てきました。
 カイガラムシ(介殻虫 )の仲間なので、色々な木に寄生しますが、3年前には、庭の枝垂れ桜に沢山つきました。




梅雨が明けたよ! 加賀山代温泉(1,518湯)

2017年07月20日 | 秘湯巡り
 ① 深緑の山々、青空に真っ白な雲・・予想通り梅雨が明けましたねえ。
 1泊で、加賀山代温泉(1,518湯)へ行ってきました。


 ② 約1,300年に僧行基が脚の傷を癒しているカラス(烏)を見て発見したと言われる歴史ある温泉です。


 ③ 夜にはライットアップされたプールもあるので、夏休みには子供連れもイイですねえ。


 ④ 父が休んでいる間に、「やましろ温泉通り」を散策しました。
 ホテルから10分ほどの所にある「古総湯」です。明治時代の総湯を復元し、外観や内装だけでなく「湯あみ」という温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現した共同浴場で、趣のある建物です。


 ⑤ 道路を挟んで反対側には、「総湯(100%源泉)」があります。
 「古総湯」は浸かるだけですが、「総湯」は体を洗うこともできます。



 ⑥ 「総湯」の横には、源泉が湧き出る「足湯」があります。
 泉質は、Na・Ca-硫酸塩・塩化物温泉で、「硫酸塩泉」の飲泉効果が期待できるので、飲んできました。




スイカの初収穫です!

2017年07月18日 | 野菜
 ① スイカが順調に育ってきました。



 ② 赤丸の巻づるが、緑色だったものが・・・



 ③ 茶色に変色しました。「食べごろだよ!」という合図です。
 糖度計で糖度を測定してみますかねえ



 ④ 今朝、3個収穫しました。1個は特大です。スイカの好きな外孫に持って行ってやります。
 これから私の大好きなスイカが毎日食べられそうです。



7月のカキツバタ群落動物調査(57種)

2017年07月17日 | 昆虫
 今日は、7月のカキツバタ群落動物調査に出かけました。
 この時期は、動物の種類も多くなり、57種類に出会うことができました。
 ① 「アジアイトトンボ」が交尾をしていました。



 ② 枯れ葉に擬態した「アカエグリバ」がいました。



 ③ 最初に浅間山で発見された「アサマイチモンジ」が元気に飛び回っていました。


 ④ 狩人蜂の仲間である「クロアナバチ」がいました。


 ⑤ 羽化後の若い「ハグロトンボ」が林の暗い中にいました。


 ⑥ カメムシには珍しく、匂いがない「ホソヘリカメムシ」がいました。


 ⑦ 「キタキチョウ」が交尾をしていました。



神職の昇格(階位 浄階 ・ 神職一級)祝い!

2017年07月16日 | 日記
 ① 神明神社の宮司さんが、「階位 浄階 ・ 神職一級」に昇格になられたので、お祝いをしました。



 ② 愛知県には約3,800の神社があり、宮司さん(神社の責任者)は約900人みえるそうです。
 その中でも、階位 浄階 ・ 神職一級の宮司さんは、十数人しかみえません。



 ③ 兼務されている8社の氏子総代代表の方々も交えて、祝賀会を行いました。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ