木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

下呂市 乗政の「福寿草」

2025年02月16日 15時08分16秒 | 春の花

下呂市 乗政集落へ「福寿草」を観に行きました

国道256から 若草山の麓へ車を走らせる


加子母と一緒位 雪が残っている



初矢峠の 登山口近くで


地元の人曰く 後2~3日で咲きますと

でも  来週からの 寒波で遅くなりそう だと


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 春の様な一日でした

2025年01月23日 15時05分03秒 | 春の花

薄曇りであるが  暖かく春の様な一日

春の花を探しに 近所を歩く

用水横の陽だまりに 春が 咲いていました



爽やかな薄紫の花「オオイヌノフグリ」が一輪



「ヒメオドリコソウ」の蕾が有りました


「タンポポ」茎が短く  地面から出ている感じ

早春の花に出会うと  心がホッコリします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 春の様な一日でした

2025年01月23日 15時05分03秒 | 春の花

薄曇りであるが  暖かく春の様な一日

春の花を探しに 近所を歩く

用水横の陽だまりに 春が 咲いていました



爽やかな薄紫の花「オオイヌノフグリ」が一輪



「ヒメオドリコソウ」の蕾が有りました


「タンポポ」茎が短く  地面から出ている感じ

早春の花に出会うと  心がホッコリします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山市の鈴蘭高原を行く

2024年05月12日 15時44分43秒 | 春の花

今日は朝から曇り空、昨日の画を載せます

高山市の鈴蘭高原 (1,300)から見た御嶽山


遠くに乗鞍が見える、木々の芽吹きも始まる




「ベニバナイチヤクソウ」は まだ蕾でした



シダも芽を出したばかり





黄緑色の雑木林

「タチツボスミレ」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道に咲く「タニウツギ」

2024年05月09日 15時47分16秒 | 春の花


午前中は曇り 午後から快晴になるが風も出る

林道を まだ痛みが取れない膝を庇って

少しづつ歩き 後は車から撮る


雑木林の緑の中で「タニウツギ」が映える






「ヤブデマリ」強い陽の中での白色は

爺のレンズでは鮮明に映らない(言い訳です)




膝の痛みが取れたら 遠出をする予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする