木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

高峰湖でカワウの家族に出会う

2019年09月30日 07時58分12秒 | ウォーキング

9月30日
当地の朝は晴れ


中津川市苗木
高峰湖を
歩く


「コナラ」、ブナ科

可愛い
トングリの兄弟


「ナツハゼ」、ツツジ科

鳥に食われたのか
熟して落ちたのか
美味しい果実がまばらに付いている


「ヌルデ」ウルシ科

ヌルデに付いた虫こぶ
昔々の話
婦人たちが
(おはぐろ)に
使っていたと言われている


「シラタマホシグサ」、ホシグサ科

高峰湖遊歩道の
湿地に
群生している


「サワシロギク」、キク科

湿地帯で
見掛けました


今日も朝から晴れている

週間予報では
週末と
今日は
雨と出ていたのに
3日とも
晴れの日が続く

昨日は
晴天の中
草刈りをした

これからも
晴れの日が続くだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの所に、何時もの様に咲きました

2019年09月29日 07時03分13秒 | 有毒 植物

9月29日
当地の朝は曇り


「ヒガンバナ」、ヒガンバナ科
有毒植物

今年も
近所の土手に
一杯咲きました


今年の
彼岸花

咲くのが
少し遅くなっています


今年の
異常気象で
人間も
植物も
少しづつ
ずれが来たのだろうか ?


「ホトトギス」、ユリ科
近所の庭に咲いている


何とも
賑やかな色をしている


「セイヨウアサガオ」、ヒルガオ科


上手く
撮れない花です

今日の当地
まだ雨が降っていない
予報では
50%の確立です

今日は
今年最後の
草刈りをする予定です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふの棚田21選の内 下呂市の棚田

2019年09月28日 07時51分00秒 | ウォーキング

9月28日
当地の朝は曇り


ぎふの棚田21選の内

下呂市
萩原の

「野上・尾崎棚田」
刈り取りが
終わった後で有り
今一でした


「シラネセンキュウ」、セリ科

薬用植物
婦人病に使われる


棚田の近くの谷川で

大型の
白い花は
良く目立っていた


「口村棚田」
石積の棚田は良く見るが

此処の棚田の
上の方は
お城の石垣を
連想させる


「ノコンギク」、キク科
石積みの棚田
近くて゛
可憐な姿を見る


「アオツヅラフジ」、ツヅラフジ科

薬用植物
利尿や神経痛に


「ヘクソカズラ」、アカネ科

薬用植物
果実を霜焼けに

今日午後から
雨の日が
しばらく
続くようです

涼しくでは無く
寒くなりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関市の中池公園で見かけた公園樹の果実

2019年09月27日 08時00分28秒 | ウォーキング

9月27日
当地の朝は晴れ


岐阜県関市の中池公園を歩く


「ナンキンハゼ」、トウダイグサ科
(南京黄櫨)

ハート型の葉が特徴
種子には毒性が


かっては
実からロウを取るために
栽培されていたが

初夏の
黄色い花と

秋の
紅葉が綺麗なことから
現在は
街路樹や公園樹として植えられている


「ハクウンボク」、エゴノキ科
(白雲木)


6月に白い小さな花が
群がる様に咲く様子が
白雲に
似ている事から
其の名が付いたと言われている

エゴの木に
似ているが
葉が
人の手ぐらい
大きいのが特徴


材は将棋の駒を
作るのに利用されている
駒の生産地
山形県天竜市では
此木を
(はばひろ)
幅広と呼んでいるそうです


「シャリンバイ」、バラ科
(車輪梅)

煙害、乾燥、日陰によく耐える樹として
垣根に
利用されている


環境に強い木として
高速道路の
中央分離帯などにも利用されている


中池を
一周歩きました

2キロぐらいの
小さな池ですが

今の爺の体力に
ちょうどいい感じでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の果実

2019年09月26日 06時47分06秒 | 木曽越峠の仙人日記

9月26日
当地の朝は晴れ


「ナナカマド」、バラ科

赤い果実は秋の到来を感じさせる


果実は
寒さが厳しくなると
まだ赤くなりそうです



「アケボノソウ」、リンドウ科

河川敷で
出会った可憐な花


北海道~九州に

やや湿り気の有る所に分布する
二年草


「ヤブツバキ」、ツバキ科

緑の葉に
赤い果実は
写真映えがする


「オオヤマレンゲ」、モクレン科

葉が落ちた
木に
赤い果実が
一つ
冬を連想させる風景


アザミの一種だろう

種類が多すぎて
正確には
分からない

当地
日中温度は
30度越
朝晩は
寒くなって来た

昨日
婆さんが
炬燵を入れました

例年より
少し遅いぐらい

早くも
冬の足音が
聞こえてきそう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする