木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

夜明けの森を歩く

2021年10月31日 06時43分27秒 | ウォーキング

10月31日

当地の朝は晴れ、寒くなりました。




昨日衆議院選挙の記事前投票を済ませて

午後から高峰湖の夜明けの森を歩く。




高峰湖 湖畔は少しであるが紅葉が見られた。




ヘビノボラズの小さな赤い実がわずかに残っていた。




葉っぱも紅葉している、小さな実の為トリミングを。





土曜日だと言うのに遊歩道を歩く人が見られない。




所々に紅葉が見られる。




午後からは、曇りになり歩いていても暑さ

寒さは感じられない。




コブシの赤い果実。



 

鳥にも食われずに残っている。




歩道は良く整備されているのでスイスイと歩ける。




水辺には紅葉も見られる。




ソヨゴの赤い実が緑の葉っぱに良く映えている。




なぜか、今年のソヨゴの実は まばらに付いている。




始まったばかりの紅葉の歩道を一人歩く。




沼杉の森の中にも紅葉が見られた。




此処は、落ち葉で歩道が隠れている。





シラタマホシグサの中に咲いている、リンドウ。





今回の歩数は 5,592歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CBCテレビで放映されたお地蔵様

2021年10月30日 06時58分37秒 | 木曽越峠の仙人日記

10月30日
当地の朝は晴れ。

当地の法禅寺門前のお地蔵様。



先日、CBCテレビの報道番組「イッポウ」で

ヘルメットを被ったお地蔵様で放映されました

頭上の硬いカリンの果実が、お地蔵様の

頭に落ちても怪我をしないようにと

住職の心配りを報じていました。





爺の知人でCBCテレビのカメラマンが

取材してくれました、ご苦労様でした合掌。




「ニシキギの赤い果実」

朝一番に、かかりつけ医で血液の採取と、痛風の診察

インフルエンザの予防注射をしてきました。




午後から婆さんを乗せて、下呂温泉病院へ

忙しいので近くの法禅寺で撮影しました。



紅葉しかけた、ニシキギの葉っぱ。




寺の境内でオトコヨウゾメの果実が見られた。





裏山から見た、法禅寺の位牌堂。




同じく法禅寺の本堂。




晩秋の陽を浴びて、二つ並んで萩の花が。




今朝は、昨日打ったインフルエンザの予防接種で

頭が痛く、体がだるい 何時もの事なので今日は
寝ます。

昨日の歩数は0です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東白川村の白川沿いを歩く

2021年10月29日 06時50分14秒 | ウォーキング


10月29日
当地の朝は晴れ。

昨日の続きです、県道から国道256に出る。




白川の流れ、此処一帯は激しい流れと大きな岩が。




河川の藪の中に、ツルウメモドキの果実が。




果実のほとんどが、まだ爆ぜていない居ない。




国道の桜並木は葉が落ちているが、残りの葉が

紅葉しかけている。





少し色付いた桜並木と白川の流れと巨岩と。




果実が爆ぜて真っ赤な種子が現れる。




ツルウメモドキの赤い種子は冬にかけて

見事な芸実品に変っていく。




サワグルミの木と緑色した白川の水。




先方に見える橋が、加茂郡東白川村と中津川市

加子母の境の「境谷橋」

橋の向こう側の県道がスタート地点です。




ノブドウの青紫色の果実が爽やかに見える。




ノブドウの果実は、食べられません念のため。




今回の歩数は、往路4,200歩、復路4,535歩

合計 8,735歩     少し歩きすぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆さんの「干し柿」作り

2021年10月28日 06時46分22秒 | ウォーキング

10月28日

当地の朝は晴れ。




親戚から干し柿用の(富士山柿)を貰い、皮をむき

軒下につるす、婆さんの大好物です

毎年親戚から100~200個頂く、近日中に後100個

貰うそうです、爺は口に合わないので食べません。




午後から加茂郡東白川村へ歩きに行く

後方に見える橋は、東白川村と中津川市の境です




橋のたもとに駐車して、此の県道を白川に沿って

南下します。




名前の分からない小さな、赤い果実が1個ポツンと。





小さな谷筋に野菊?が咲いていた。





午後からは曇り空ですが、逆光になるので

今来た道を振り返って撮影する。




昔ながらの製材所の前を通り過ぎる。




干し柿用の富士山柿、良い色をしていますね。




此方は甘柿でしょうか。




街道筋で昔から営業している、中松屋旅館。





此処から国道256号に出て、白川を遡って加子母へ

明日に続きます。これまでの歩数は4,200歩
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地 加子母の小和知地区「親洞林道」を歩く

2021年10月27日 06時47分21秒 | ウォーキング

10月27日
当地の朝は晴れ。

加子母二渡地区にある、「尾張藩 二渡御藩所後」




尾張藩の御番所後に車を置いて、珍しくさわやかな

秋晴れの親洞林道を歩く。




「東農ひのきの家  プレカット工場」

昔は、大工さんが鉋をかけてノミで溝を掘っていたが

今はコンピュータに、図面を入れると

全自動で家一軒分の材料が出来上がり

大工さんは、組み立てるだけだ そうです。




国道57から見たプレカット工場、爺の家も此処で

カットされている。




林道沿いで、爽やかなウメモドキの赤い果実。




此の地区には、大型の工場が進出している。




連日寒い日が続いたが、今日から暖かくなる。




オトコヨウゾメの赤い果実





初冬の里山は赤い木の実が多く目につく。





此処から、本当の親洞林道、爺はずーと手前から

親洞林道だと思っていた😰




道幅が狭くなり、本物の林道らしく成って来た。




珍しく藪の中で自生のナナカマドが育っている。




未だ小さな木で、葉っぱは付いていなかった

此の果実を見てナナカマドだと思います。




林道の横で「シイタケ」の原木栽培をしている。




コナラの木にシイタケの菌を入れて熟成ちゅう。




もう少し行くと国道に出て舞台峠に出るが

スマホを見ると3,700歩と表示、引き返す事に。






今日の歩数は 7,780歩でした

今の爺は5~7,000歩がベストだと思う(無理はしない)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする