
11月17日
当地の朝は晴れ。

国道41号を北上して、高山市の久々野地区へ。

久々野のリンゴは、戦後山を開拓して栽培された
リンゴ作りの歴史としては、浅い様です。

毎年、親戚に送っている、今年の作柄を見に
行きました、久々野のリンゴは今年は
不作ということでした。

リンゴ農園で用事を済ましてから、婆さんと
高山の町へ食事に行く、今年開通した久々野から
高山間の「宮峠トンネル」1,8??m。を通って。

帰りに「飛騨一之宮水無神社」へ。

昔、爺が62歳で仕事を完全にやめた時に
此の水無神社で
健康祈願のお祓いを受けました
以来22年間まあまあ
健康で長生きしています😊感謝 感謝 。

「道の駅 渚」、婆さんの楽しみ お買い物タイム
爺はただ 見ているだけです。

夕方の西陽を受けて、山の黄葉が輝いて見える。

久し振りに婆さんと遠出をしました
婆さん沢山買い物をして、ご機嫌でした。