木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

高山市久々野のリンゴ

2021年11月17日 07時12分04秒 | 旅行

11月17日

当地の朝は晴れ。




国道41号を北上して、高山市の久々野地区へ。





久々野のリンゴは、戦後山を開拓して栽培された

リンゴ作りの歴史としては、浅い様です。




毎年、親戚に送っている、今年の作柄を見に

行きました、久々野のリンゴは今年は

不作ということでした。




リンゴ農園で用事を済ましてから、婆さんと

高山の町へ食事に行く、今年開通した久々野から

高山間の「宮峠トンネル」1,8??m。を通って。




帰りに「飛騨一之宮水無神社」へ。




昔、爺が62歳で仕事を完全にやめた時に

此の水無神社で

健康祈願のお祓いを受けました

以来22年間まあまあ

健康で長生きしています😊感謝 感謝




「道の駅 渚」、婆さんの楽しみ お買い物タイム

爺はただ 見ているだけです。




夕方の西陽を受けて、山の黄葉が輝いて見える。





久し振りに婆さんと遠出をしました

婆さん沢山買い物をして、ご機嫌でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「平成」

2019年03月03日 06時07分54秒 | 旅行

3月3日

関市上之保(飛騨街道)沿いにある「道の駅平成」

後2ケ月で終わる平成

関の町へ行った帰りに寄ってみた

会場はムンムンとしていて買い物どころではない

連日此の人で店員さんの目が殺気立っていた

駐車場が一杯で近所の空き地や

一般家庭の庭なども満車で爺は山の近くに止める

平成が発表になった時期も凄かったが

此れから2ケ月はどうなる事やら・・・・

結局何も買わずに帰る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県へ「サクランボ」狩りに

2018年06月19日 09時04分15秒 | 旅行

6月19日、晴れ  朝から暑い、(諏訪湖を望む)

当地区の老人クラブの研修旅行

山梨県へ(さくらんぼ)狩り

サービスエリアで見かけた竜神

(諏訪湖)、数年前に湖を一周した思い出が

(サクランボ)一杯食べました 大満足

早く食べたいのに

おじさんの説明が長すぎる 

漸く美味しい さくらんぼに有りつける

楽しいさくらんぼ狩り旅行でした

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 加子母ゆうらく館

2018年01月12日 11時28分08秒 | 旅行

1月12日、天候、曇り、今年に入って一番の冷え込みです
当地 加子母の道の駅です


正式名は 「道の駅 加子母・ゆうらく館 株式会社」と言うそうです


地元の農産物や木工品など所狭しと並んでいます
駅長の可愛いお嬢さんが丁寧に説明をしてくれました


当道の駅の人気商品でーす、当駅のスタッフは社長以下12名です、
スタッフの中には当地方の山のスペシャリストや地質学者の先生が含まれている


食堂では、名物(ほうば寿司定食)、(トマト丼)、 (麦トロロ定食)など
豊富なメニユーが用意されている


情報コーナーでは当地のすべての情報が


お客さんに一番利用されるトイレは綺麗で清潔な感じでした


駐車場は館前に30台と第2駐車場大型を含め60台ぐらいのスペースが有る
以上当地 加子母 道の駅の紹介でした、当地を通行の際はぜひお立ち寄りください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア・ トトぎふ (水族館)

2017年12月21日 16時51分56秒 | 旅行

12月21日、天候、晴れ、今朝の温度は-6度、(午前8時)
岐阜県各務原市の「世界淡水魚園 水族館・アクア・トト ぎふ」へ


水族館に入ると、いきなり「カピバラ」が出迎えてくれた、水族館になぜだろうか


カピバラは世界最大のネズミの仲間だそうです、
カピバラとは現地の言葉で「草原の支配者」と言う意味だそうです


「ウグイ」、分類・コイ目、コイ科、本州の川で普通に見られる


川で一番多く生息している、すぐに釣れる嫌われ者、骨が硬くて不味い
当地では(ネコマタギ)と呼んでいます
明日に続きまーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする