木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

高峰湖の散策道を行く 、 後編

2021年01月30日 14時57分56秒 | ウォーキング

3月31日

早いもので、今年の1ケ月が終わろうとしている

此の感じたと、春はすぐそこに来ている。





高峰湖散策道の後半です。




湖と雪を被った高峰山と奥に見える高峰山荘。




日当たりの良い所では、雪が全然見えない。



日陰では、雪を被ったサザンカが観られる。




ヒヨドリに食い荒らされたピラカンサの実。




日陰では降ったばかりの雪が解けずに残っている。




歩きやすく短いコースなので2周しました

一回りしてから、今度は逆に回ると

見えなかったものが見えてくる。




此のコース春になって新芽が出始めたら又歩きに。

今朝の加子母は雪が5cmくらい積もっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗木地区の高峰湖散策道

2021年01月30日 07時24分57秒 | ウォーキング

1月30日

昨日は、時折小雪が降るはっきりしない天候でした。

小雪が降る、高峰湖と高峰山。



 

雪が降ったり止んだりで、あまり寒くはないので

思い切ってウォーキングに出かける。


 

雪が降る山の中を歩く者は、流石にいなくて

何時もの様に一人旅でした。




時々、雪が止み陽ざしが出る時間帯も有る

ドウダンツツジに白い花が咲いた様です。




歩道に降った雪が解けて、少しぬかるんでいるが

普通に歩ける状態でした。




里では強風が吹いていたが、山の中は静か過ぎる位。




湖にはカモが群れていた。




南向きの土手では雪が完全に解けて、春の様な感じ。




土手から見た二ッ森山方面、 明日に続きます。

※  今朝の加子母、薄っすらと雪が積もっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨 萩原の「禅昌寺」

2021年01月29日 08時40分03秒 | 健康・病気

1月29日

国宝 「雪舟のだるま大師」の絵が有名な禅昌寺。




一昨日と昨日と2日続けて、県立下呂温泉病院へ。




一昨日は整形外科で「痛風」の診察、5年ぐらい

続けて尿酸を抑える薬を飲んでいる

5日ぐらい薬を止めると痛風の発作が出る。




昨日は、CTと普通ケントゲン撮影をする

じん肺が進行中で、半年に1回検査を受ける

数年前から気管支を広げる薬を1日4回吸入している。




爺のじん肺は、長年鋳物の仕事で砂が肺に溜まって

肺活量が減少して呼吸困難になるので

毎日気管支を広げる薬が必要になる。




昨日は病院の帰りに、少し足を延ばして禅昌寺へ。




昼頃になると、霧雨が降り出した

予報では、飛騨地方は雪と出ていたが

暖かいので雨になる。



テレビでは連日、自民党と公明党の議員が

夜8時以降に銀座のクラブを梯子で飲んていたと

騒いでいるが、元々総理と幹事長が掟破りをしている

国民に違反したら罰金を取ると言う

法律を作ろうとしている、バカも休み休みにしろ。





昨日までは1月としては暖かかったが

予報では、今日から寒くなると言っているが?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付知花街道ウォーキングコース

2021年01月28日 07時22分56秒 | ウォーキング

1月28日

昨日は晴れている、強風が吹くが暖かい

午後から、付知花街道ウォーキングコースを歩く。




コースの全長は片道2,5キロを往復するコース。




付知の「道の駅花街道」を出発して付知橋を渡り。




対岸を付知川に沿って北上する。




此処はスポーツ設備が完備された公園になっている

初めにテニス場の横を北上すて。




サッカー場が2面ある広いグランドの横を通る。




此処はパターゴルフ場。




グランドゴルフ場




2番目のテニス場、4面有る

ウォーキングコースは此処から折り返し。




ちょっとばかり短いので、ダートコースを北上する

奥に見える橋の向うまで行き折り返して道の駅へ

スマホの歩行計では7キロ、9,00歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山道 須原宿の「岩出観音」

2021年01月27日 07時13分13秒 | 中山道

1月27日

長野県木曽郡大桑村須原宿の近くに岩出観音が有る。




木曽の清水寺と言われる、崖屋造りの岩出観音。




中山道 野尻宿から約7,2キロに須原宿が

木曽谷の中でも古くから栄えた歴史ある宿場

4~5年前にもこの道を歩きました。




此の岩出観音、駐車場が無くて困りました

道が狭くて路上駐車は出来ず、場所が狭いから

観音堂も崖造りになっているのか( 納得する)。




近くの「天長院」と言うお寺にユニークな

お地蔵さんが有ると言う、情報が有り向かう事に




天長院の本堂前に (一休さん)か?




三密でお酒を飲んでいる、今の時期では

非難ごうごうと言う所か。




両手を挙げて、万歳であろうか? 

参った、参ったと言っているのか ?。




コロナ感染者が減少している東京を見ている。



果報は寝て待てタイプのお地蔵様。

※  今朝は暖かく、昨夜の雨で当地の残雪は

全部溶けて、春が来たような感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする