ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
木曽越峠の仙人日記
gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等
当地の福崎林道ウォーク
2018年04月30日 15時05分25秒
|
ウォーキング
4月30日、天候、晴れ
、曇り
、午後から曇になる
午後3時雨が降りそう、急いで福崎林道を歩く
林道で見かけた「ウド」、ウコギ科、タラノキ属
薬効 : (根茎) 秋に根茎を掘って乾燥する、頭痛・目まい・歯痛に 煎飲する
福崎林道から見る加子母ふれあいの館、間伐をしたので良く見えるようになる
「ミツバウツギ」、ミツバウツギ科、全国の山地の林縁や沢沿いに生える
「カラスノエンドウ」マメ科、ソラマメ属、
薬効 : (全草、豆果) 乾燥して、胃炎に煎じて飲用する
「ニシキギ」、ニシキギ科、山地の林に生える低木、庭木に(棘ぬきに)
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
「キャロナイラジャスミン」の香り
2018年04月29日 15時23分00秒
|
有毒 植物
4月29日、天候、晴れ
、当地は今日も夏日である
喫茶ピノキオの玄関に「キャロナイラジャスミン」、マチン科、ゲルセシウム属
の黄色い花が微かな芳香を漂わせている
毒性植物、剪定などで樹液が付着すると(かぶれ)る事もある
「ミツバアケビ」、アケビ科 の花、アケビのツル細工は此のミツバアケビを使う
「クロモジ」、クスノキ科、(蕾)香気が有り、和菓子の爪楊枝に使われる
薬効 : 神経痛・リウマチ・肩こり・腰痛・体を温める薬草、※ アトピーにも良いと言われる
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
せせらぎ街道 (高山市)ウォーキング
2018年04月28日 15時49分56秒
|
ウォーキング
4月28日、天候、晴れ
、高山市清見の(道の駅パスカル清見)
高山市の(せせらぎ街道)をウォーキング
する
清見町天然記念物「大原カタクリ群生地」、見頃が過ぎた感じです
「ニリンソウ」キンポウゲ科、カタクリと一緒に咲いていました
ニリンソウの特徴は群生する事だそうです、山菜になる様です
アユ釣りのメッカ馬瀬川上流、あまごやイワナも釣れます
「ヤマネコノメソウ」、ユキノシタ科、
せせらぎ街道を1時間30分歩きました、連休本番で車とバイクが多くて要注意でした
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
福崎公園の木々
2018年04月27日 12時37分33秒
|
ウォーキング
4月27日、天候、曇り
福崎公園をウォーキング
「カリン」、ハラ科、ボケ属、果実は木質で生食できないが
果実は、お馴染みの咳止めや喉飴などに加工される
「コシアブラ」、ウコギ科、香り豊かな新芽は初夏の代表的な山菜
「ドウダンツツジ」、ツツジ科、自生地は、本州(静岡、愛知、岐阜、紀伊半島)
四国(高知、徳島) 九州(鹿児島)と言われている
可愛い花が咲くので庭木や生け垣などに利用されている
「シロモジ」、クスノキ科、西日本の落葉樹林に多く見られる
福崎公園のウォーキングロード
脇に多く生えている
今の時期 鶯の囀りを聞きながらのウォーキング
は快適です
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
下呂市 (雨情公園)
2018年04月26日 10時58分56秒
|
ウォーキング
4月26日、天候、晴れ
、まだ4月なのに五月晴れである
昨日の続きです、下呂市「雨情公園」のウォーキング
「ウワミズザクラ」、バラ科、花が穂となって咲く様子は桜の仲間とは思えない
この桜の果実は杏仁子(アンニン)と言い、塩漬けにしたり、果実酒にも良い
桜の花が終わった頃に葉と一緒に咲く花は独特の美しさが有る
「イロハモミジ」、カエデ科、カエデ属、一般的なモミジで
公園や庭園、寺院などに植えられている
4月頃に多数の花が吊り下がる、果実はお馴染みのプロペラ状で飛び落ちる
雨情公園は春夏秋冬を通じて楽しめる
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
好きな時に好きなように歩き
野山で出会った植物を撮る
自分勝手な80爺です
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
雪が降ったり 雹が降ったり
下呂市 乗政の「福寿草」
今日1日だけは 春の様
雪解けが始まる
今日は体調が いまいちの為休みます
冷たい北風が吹き荒れる
雪解けが進む 飛騨街道を行く
朝から快晴の当地です
雪降り4日目
まだまだ続く雪降り
>> もっと見る
カテゴリー
公園
(150)
春の花
(191)
歴史
(25)
中山道
(27)
薬草
(48)
ウォーキング
(826)
加子母は一日雪が降る
(59)
木曽越峠の仙人日記
(522)
紅葉
(85)
畑の作物
(20)
峠を行く
(24)
梅雨
(25)
undefined
(0)
undefined
(0)
夏の花
(60)
林道を行く
(37)
undefined
(0)
夏日
(13)
雨
(28)
庭に咲く花
(4)
秋
(17)
秋の花々
(53)
植物、花
(4)
春を求めて
(5)
夏の花
(16)
秋の味覚
(17)
雪
(17)
初冬の果実
(9)
薬草園
(1)
日記
(53)
日記・エッセイ・コラム
(10)
薬草:木曽越峠
(9)
食・レシピ
(17)
インポート
(0)
有毒 植物
(15)
undefined峠を行く
(0)
健康・病気
(76)
学問
(30)
初夏の花
(69)
undefined
(1)
老人の独り言
(1)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
旅行
(5)
グルメ
(5)
最新コメント
sibuya/
下呂市 乗政の「福寿草」
sibuya/
雪解けが始まる
仙人/
冷たい北風が吹き荒れる
eko/
冷たい北風が吹き荒れる
一年生/
朝から快晴の当地です
仙人/
まだまだ続く雪降り
sibuya/
まだまだ続く雪降り
仙人/
3日続きの積雪
sibuya/
3日続きの積雪
仙人/
雪降りが続く
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ