![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/b117936094622693dceff55fe3606c83.jpg)
11月30日
下呂温泉街に有る
奥村クリニックへ婆さんを送っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c9/a3a1e7802064572ce62c8f8fdc227977.jpg)
婆さん今日は
診察日なので1時間は掛かりそう
クリニックの近くを散歩する
晴れているが風が冷たくて真冬並みの寒さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/ba8bbb8a335444b64b8bd4dc0df9cfe4.jpg)
この場所は
金山ー美濃太田宿へ (中山道)
富山ー高山宿へ (飛騨街道)
苗木ー中津川宿へ (中山道)
各街道への三叉路に成っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/f60f814928ccd2d22014483104e842f1.jpg)
江戸時代から有る
下呂郷 湯之島の高札場
若い時には
此の界隈を
夜な夜な飲み歩いたが
高札場が有るとは気が付かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/7777d10973cb14e7e0965c9517426e8e.jpg)
午前9時
温泉街は
まだ眠っている様である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/346b2d67cb29d70dbbd0ea3fa6593319.jpg)
此の温泉饅頭
色は黒いがなかなかの味である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/f11d203c56ad6afd40f9a01f62069171.jpg)
白鷺乃湯
銭湯です
足湯に浸かっている
二人の観光客に出会う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c0/fbea95e1f337bc054acc7ec754051fde.jpg)
此の店は
ネットで評判の店で中には一杯の人が
カメラを向けたら
若者に
一斉に
睨まれて逃げながらパチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/5ddbd01590955fb5be3350135828fea3.jpg)
ビルの一階にある
温泉神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7d/d33631465c1e6baad42a5a6e19ab0360.jpg)
此の店も開店したばかりで
足湯にも人が居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/bda9adafde9b4df5fdb95c48d872d699.jpg)
昼頃になると大勢な観光客が
食べ歩きをして
賑わう
この一帯も
まだ眠っているみたいである
温泉街の朝は
静かです