木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

80爺がワラビのあく抜きに挑戦する

2021年05月06日 06時49分43秒 | 食・レシピ


5月6日

昨日激しく降った後の、当地の朝は快晴です。





昨日、山に住んでいる親戚から「ワラビ」貰う

約2キロ。





婆さんが居ないので、ワラビのあく抜きに挑戦する。




あく抜き方法をネットで調べる、まず元と頭の部分


を、少しカットして洗う。





大鍋に水を入れて沸騰したら重曹を入れる小さじ4杯

ワラビ1キロに対し重曹小さじ2杯。




火を止めて、荒熱を取ってからワラビを入れる

荒熱てどういう事?  分からないので60度ぐらいに。





ワラビを入れて2時間経過、それらしい色になった

此のまま1晩置くと出来上がる予定です。

明日は婆さんが帰って来るので、何とかなると思う。

自慢にはならないが、簡単でした。






昨日は一日雨で外へ出れず、午後から昼寝の

連続でした。

雨上がりの今朝は眩しい程の陽の光が射している。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のイチジクの実が熟れる

2020年10月04日 05時34分06秒 | 食・レシピ

10月4日

庭のイチジクの果実食べごろになる。




「イチジク」、クワ科

食用、薬用植物

初めの頃はヒヨドリに食われていたが

果実に袋を被せたら、ヒヨドリの食害はゼロに。




薬用部位
果実 (無花果) 、葉 (無花果葉)

果実 、葉共に秋に採取して天日乾燥する。




薬効
果実は : 咳、喉の痛み、便秘、痔に

生の果実を一日2~3個食べても良い。




葉は :浴湯料にする

葉は、特に脱肛や痔瘻に良いと言われる。

※ 果実は毎日10個ぐらい収穫出来るようになる。





当地の(乙女渓谷)への道沿いに群生している。




「マアザミ」、キク科

別名 : キセルアザミ




休日とあって乙女渓谷への道路は県外車が多く

其の合間をぬってサルの群れが道路を横断する。





終盤を迎えた 「サワヒヨドリ」、キク科




暑かった8~9月も終わり10月は日中も寒くなり

長袖シャツが必要になって来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地加子母の「ほうば寿司」

2020年06月28日 05時59分54秒 | 食・レシピ

6月28日

昨日の夜から、今朝も雨が降り続いている。



朝6時から、婆さんと手分けして横浜と名古屋の

孫達へ送る、宅急便を用意する。



婆さんは「ほうば寿司」、作りを担当

爺は、涼しい時間帯 (6時半)から畑でブルーベリー

摘みをする。



(ほうば餅)は昨夜婆さんが作る。



昔の(ほうば寿司)は、出来上がりの上に重しを乗せて

一晩寝かしたが、現在は爪楊枝で止めるだけ。



(ほうば寿司)と(ほうば餅)の出来上がり。




爺の摘んできたブルーベリー扇風機で

水分を取る、 (未明に雨が降り果実が濡れている)。



今年のブルーベリーの果実、大小バラツキが有る。



約1時間で、此れだけ摘み取る

朝の6時半からの仕事で気分爽快、(負け惜しみ)か。

早速 午前11時に道の駅からクール宅急便で送る。

明日の朝には到着するだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の「ブルーベリー」が色付いて来た

2020年06月27日 05時18分06秒 | 食・レシピ

6月27日

今朝は予報通り青空が一杯、爽やかである



畑のブルーベリーが少しづつ色付き始めた。



今年は名古屋にいる、孫娘コロナの影響で

帰郷出来ず、派遣介護会社所属の為

会社から他県への移動禁止命令が出ている。



横浜の孫は、夏休みに帰って来るが、今年はコロナの

影響で夏休みが短くなりそう、心配だ。




土曜日の天気予報は、晴れマークが付いているので

朝から婆さんとブルーベリーを摘んで

2人の孫の所へ送る予定。




ブルーベリーと一緒に、当地名物の「ほうば寿司」を

送るため、婆さん張り切って

ほうば寿司に入れる具を集めている。



爺も小雨の中、畑の朴木から、朴木の葉っぱを採る

(ほうば寿司)と(ほうば餅)用の葉を80枚採る。



当地では(柏餅)は、昔から朴木の葉で作る

したがって、(柏餅)では無く(ほうば餅)である。



畑の「スイカ」、大きく成って来た。



12本中大きいスイカは7個で、後はまだ小さいのが

一杯なり付いている。



カボチャは今年4個収穫して食べました、

此れから、本格的に実が付いていきます。

カボチャ大好きジジイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎林道で山菜を採る

2020年05月04日 05時53分22秒 | 食・レシピ

5月4日

当地の朝は曇り



昨日は一日薄曇り、でも暑かった

午後3時頃から入れ風が吹き出した、雨の前触れ



「クサソテツ」、オシダ科、    ( コゴミ)



この場所は、連休になると県外の人達が焼肉パーティをする所

今まで此処にコゴミが生えているとは、地本の人も知らなかった


福崎林道、所々に日陰も有り、歩くには最適な所です

何時も爺が一人で歩いています



「タラの芽」、ウコギ科



食べるのは、この位が一番美味しい



ヒノキ林の中で(コンテツ)を見つける



「コシアブラ」、ウコギ科

当地では、(コンテツ)と呼んでいます



当地ではこの(コンテツが)一番多く食べられている

和え物や特に天婦羅は最高です


岐阜県のコロナウイルス感染者1名の感染者確認で

感染者連続ゼロが8日でストップしました残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする