木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

枯草の道から雑木林へ

2025年01月25日 14時46分58秒 | ウォーキング

今日も快晴で風も無く 暖かい日が続く

付知川の 河川敷をウォーキングする


枯草 (ススキ)の中に有る  河川工事用の道を行く



毛むくじゃらの「クズ」の実が残っている



草地を抜けて  落ち葉が積る 雑木林へ


行く手に 倒木が道を塞ぐ


藪の中で「トキリマメ」の種子 に出会う


楕円で真っ黒な種が  袋から飛び出している


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗木の城下町を歩く

2025年01月24日 18時40分24秒 | ウォーキング

快晴で 春の様な暖かさ  苗木城下町をウォーキング


今日の 城下町は 春本番で爽や日和でした


道端には早春の花「ソシンロウバイ」の花が

見られ  春を満喫しながらの ウォーキングでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡町の河川敷公園

2025年01月20日 15時21分20秒 | ウォーキング

曇っているが  冬にしては暖かい

福岡の公園を歩く   「アラカシ」の実


時期的に 殆どのドングリが落下していた



蕾のまま 寒さに耐えている「サザンカ」

  
花が咲いても 雪や霜で 花弁が ちじれ ている


木の枝にドングリが 乗っかっている



今の爺には3500~4000歩が手ごろな距離です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東白川 道の駅をスタート

2025年01月14日 15時13分38秒 | ウォーキング

時々青空が出るが  直ぐに曇りに

少しだけ 寒さが和らぐ

加茂郡 東白川村「 道の駅 茶の里」を出発


白川沿いを 南下する


白川の清流と 此れから歩く旧白川街道


白川に架かる  岩倉橋を渡って 旧街道へ



今日は 暖かいのか  早くも背中にジワリと汗が



街道に有る 神社の鳥居前に南天の実が




此の 吊り橋の上流に有る 藤山橋を渡って

道の駅 茶の里へ帰る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福崎林道を行く

2025年01月13日 15時04分13秒 | ウォーキング

朝から良く晴れて ウォーキング日和

昼頃の一番良い時間帯に 福崎林道を歩く


晴れた日は 何時もの様に 午後を過ぎると

冷たい北風が 唸りをあげて吹き抜ける



早くも「杉の雄花」が膨らんでいる

風の強い日に 花粉を飛ばそうと 待ち構えている



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする