![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/7639c687c58103185d866c9087c47693.jpg)
2月27日 道の駅 白川茶屋をスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d2/0f8c0ee60b2ed5e14950b5e840eae715.jpg)
昨日は快晴で風も無くて絶好のウォーキング日和
加茂郡東白川村の旧 加子母~白川街道を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/19a58d3ba6f34aa2802f20cc4d64765d.jpg)
白川茶屋をスタートして、すぐに白川に架かる
栢本橋を渡って旧 街道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/d73974ac742d67929bb78559d955c3e7.jpg)
長いこと雨が降らないので、渇水の白川を南下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/84/d9e695a3142d37b9077f3471fc9b9673.jpg)
昔の面影を残している、街道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7d/dc9d38a2499d12beffcf2ae25bc54610.jpg)
街道筋で見かけた「ネコヤナギ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7b/4f10faa5d5b72046d93cb1cbf2d7c650.jpg)
春の気配が漂っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/783034d62b93ab18f1c03256132922c3.jpg)
暫く白川沿いを歩くと、峠に差し掛かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9a/8fe6c767336b52bf075ff41184af6f7b.jpg)
小さな峠を登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/052263c77258e8ce670f4e583a43c613.jpg)
峠を過ぎると、お茶畑と集落が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/921ca9fca04ec6d71f69084ba8ce0abb.jpg)
白川に架かる大沢橋を渡って国道(バイパス)に出る。
白川茶の発祥の地と言われる、段々畑が現れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/78/8abbb7ac4c941ba22a1e00b122111d73.jpg)
真直ぐな国道256を出発点に向かって戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/5dd6c46c046c3e3aa19360895f9c6582.jpg)
此の道は「栃木街道」と呼ばれている
国道沿いに西洋栃木が多く植えられている。
今回の歩数は 根7,459歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます