木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

加茂郡東白川村の川沿いを歩く

2020年03月24日 06時58分09秒 | ウォーキング

3月24日

当地の朝は晴れ

東白川村 道の駅広場で



「ハナノキ」、カエデ科

花ノ木の雌花は、花から花柄まで赤い色をしている

昨日は快晴だったが、冷たい風が吹きあれる



東白川村の道の駅から、白川沿いを歩く



白川沿いで「桜の花」を見かける



昨日は北風が吹いて寒かったせいか

あるいはコロナウイルスのせいか、歩く人は見なかった



何時もならウォーキングする人が多い場所だが・・・



伸びすぎたフキノトウ



川辺にも少しづつ緑色が増えている



春の代表的植物 「ツクシ」、トクサ科



今日の冷たい北風に首を傾けているツクシ



予報によれば、2~3日寒の戻りが有る様です

今朝の当地 加子母は薄っすらと雪が有る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑木林の妖精 (春蘭) | トップ | 当地 加子母の山里を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーキング」カテゴリの最新記事