ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
木曽越峠の仙人日記
gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等
春の花
2021年03月10日 07時57分20秒
|
春の花
3月10日
快晴の朝です、春の植え付けの準備をします。
「ヒマラヤユキノシタ」、ユキノシタ科
寒さに強く、園芸用に栽培されている。
「オウバイ」、モクセイ科
薬用植物
花は乾燥して、解熱や利尿に煎じて服用する。
葉は乾燥し、煎じて服用、又は外用として
うち傷、切り傷に塗る。
「ホトケノザ」、シソ科
赤紫色の可愛いらしい小さな唇形の花。
「タネツケバナ」、アブラナ科
田んぼや畑などに、群生して咲く白い花。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント (1)
«
春の花 (樹木)
|
トップ
|
春の強風
»
このブログの人気記事
朝 冷たい雨が降る
ツツジ咲く「初矢峠」を行く
河川敷に咲く ヤマブキを観に
ランプの宿「渡合温泉」
梅雨入り2日目
加子母は 春の花が一斉に咲く
桜谷公園の「水芭蕉」
久し振りに「薬用植物」を撮る
アオイ科の大きな花
付知川に架かる「栗本橋」
最新の画像
[
もっと見る
]
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
草刈りに 汗を流す
7時間前
朝 冷たい雨が降る
1日前
1 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
はるちゃん
)
2021-03-10 17:21:14
仙人さんこんにちは。
ホトケノザ・・・
可愛いお花ですね。
紫色の高貴な花ですね。
名前がすごいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
春の花
」カテゴリの最新記事
朝 冷たい雨が降る
河川敷に咲く ヤマブキを観に
雑木林を行く・・・ 2
春の雑木林を行く
加子母は 春の花が一斉に咲く
今日の暖かさで 山桜が咲く
付知 河川公園の桜
桜谷公園の「水芭蕉」
古井の桜「小山観音」
下呂温泉街へ 買い物に行く
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
春の花 (樹木)
春の強風
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
好きな時に好きなように歩き
野山で出会った植物を撮る
自分勝手な80爺です
今日のひとこと
テーマ:登ったことのある山は?
恵那山
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
草刈りに 汗を流す
朝 冷たい雨が降る
ツツジ咲く「初矢峠」を行く
恵那市の槇ケ根公園 遊歩道
河川敷に咲く ヤマブキを観に
みのかもの森
関市 中池公園を行く
福崎林道を行く
ツツジ咲く 遊歩道を行く
雑木林を行く・・・ 2
>> もっと見る
カテゴリー
公園
(153)
春の花
(214)
歴史
(26)
中山道
(27)
薬草
(48)
ウォーキング
(843)
加子母は一日雪が降る
(59)
木曽越峠の仙人日記
(526)
紅葉
(85)
畑の作物
(24)
峠を行く
(25)
梅雨
(25)
undefined
(0)
undefined
(0)
夏の花
(60)
林道を行く
(39)
undefined
(0)
夏日
(13)
雨
(32)
庭に咲く花
(4)
秋
(17)
秋の花々
(53)
植物、花
(4)
春を求めて
(7)
夏の花
(16)
秋の味覚
(17)
雪
(19)
初冬の果実
(9)
薬草園
(1)
日記
(53)
日記・エッセイ・コラム
(10)
薬草:木曽越峠
(9)
食・レシピ
(20)
インポート
(0)
有毒 植物
(15)
undefined峠を行く
(0)
健康・病気
(76)
学問
(30)
初夏の花
(69)
undefined
(1)
老人の独り言
(1)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
旅行
(5)
グルメ
(5)
最新コメント
仙人/
ツツジ咲く「初矢峠」を行く
tappe/
ツツジ咲く「初矢峠」を行く
仙人/
ツツジ咲く 遊歩道を行く
Unknown/
ツツジ咲く 遊歩道を行く
Unknown/
ツツジ咲く 遊歩道を行く
浅井洋/
加子母は 春の花が一斉に咲く
仙人/
桜谷公園の「水芭蕉」
仙人/
桜谷公園の「水芭蕉」
sibuya/
桜谷公園の「水芭蕉」
浅井洋/
桜谷公園の「水芭蕉」
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ホトケノザ・・・
可愛いお花ですね。
紫色の高貴な花ですね。
名前がすごいです。