木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

高山市久々野のリンゴ

2021年11月17日 07時12分04秒 | 旅行

11月17日

当地の朝は晴れ。




国道41号を北上して、高山市の久々野地区へ。





久々野のリンゴは、戦後山を開拓して栽培された

リンゴ作りの歴史としては、浅い様です。




毎年、親戚に送っている、今年の作柄を見に

行きました、久々野のリンゴは今年は

不作ということでした。




リンゴ農園で用事を済ましてから、婆さんと

高山の町へ食事に行く、今年開通した久々野から

高山間の「宮峠トンネル」1,8??m。を通って。




帰りに「飛騨一之宮水無神社」へ。




昔、爺が62歳で仕事を完全にやめた時に

此の水無神社で

健康祈願のお祓いを受けました

以来22年間まあまあ

健康で長生きしています😊感謝 感謝




「道の駅 渚」、婆さんの楽しみ お買い物タイム

爺はただ 見ているだけです。




夕方の西陽を受けて、山の黄葉が輝いて見える。





久し振りに婆さんと遠出をしました

婆さん沢山買い物をして、ご機嫌でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローマン渓谷遊歩道 パート 2 | トップ | 長野県 南木曽の「阿寺渓谷」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事