ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
木曽越峠の仙人日記
gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等
「道の駅」加子母。
2023年05月26日 16時44分15秒
|
初夏の花
今日は一日曇り、なので サツマイモを植える
畝づくりをする、シルクスイーツ250本分の畝づくり。
夕方になって、ブログの写真を道の駅周辺で撮る。
「ヒレハリ草」別名 (コンフリー)
道の駅加子母の第2駐車場から撮る 。
道の駅 駐車場脇の草の中に咲く「オダマキ」。
ビッシリ花をつけている「ヤマボウシ」。
「道の駅 加子母」の第2駐車場周辺で撮る。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
野の花。
2023年05月25日 16時27分07秒
|
初夏の花
雲の多い晴れ、夕立が来そうな空模様の加子母です。
道端で見かけた花「コウゾリナ」。
綺麗な色の「ヒメジョン」。
良くみられる白花ジョン。
足元に咲く「ヒメハギ」。
お馴染みの「シロツメグサ」。
レンゲツツジか? ヤマツツジか ?。
暑いような、涼しいような天気が続きます。
新型コロナウイルスワクチン接種券が届きました
今回は辞めようかと迷っている。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
河川敷のウォーキング。
2023年05月24日 15時29分24秒
|
ウォーキング
快晴で暑いが屋内では、肌寒い加子母です。
付知川に架かる、水道橋を渡って河川敷へ。
付知川上流は、水が冷たいのでアユ釣りの姿は見えず。
今の時期、河川敷には「ナワシロイチゴ」の花が一杯
見られる。
仲良く並んだ「スイカズラ」の花が。
別名「金銀花」。
河川敷では「ノイバラ」の花が群生している。
鶯の囀りを聴きながら、新緑の中をいい気分で歩く。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
健康リゾートふれあい街道を行く。
2023年05月23日 16時58分15秒
|
ウォーキング
午前中は小雨が降り、3月並みの寒さの加子母です。
加茂郡 東白川村の「健康ふれあい街道」を歩く。
午後から天候が回復して青空が出る。
でも、冷たい強風が吹き荒れる寒い日でした。
白川沿いの舗装道路を歩く。
美味しそうな「モミジバイチゴ」が生っている。
強風の為、植物を撮るとブレル為 風景画が多くなる。
強風が当たらない場所で「ヒメコウゾ」。
今日一日だけが寒くて、明日から夏日が続くようです。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント
今年から始めた「花作り」。
2023年05月22日 15時36分40秒
|
畑の作物
午前中は晴れていたが、段々雲が多くなってきた加子母です。
「秋菊」蕾を付け始めた。
成長が遅れている「盆菊」。
成長が まあまあの「紅花」。
蕾を付け始めた「矢車草」。
まだ定植していない「ポンポンダリア」。
ボケまくっている「アスター」の苗。
当地も田植えが終了したようです。
「キウィーフルーツ」の雌花、今年は数が少ない。
雄花は滅茶苦茶 咲いている。
80歳過ぎると
誰にも遠慮をしなくて
好きなことを好きなだけ
やっている
自分勝手な爺です
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
好きな時に好きなように歩き
野山で出会った植物を撮る
自分勝手な80爺です
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
「シデコブシ」の自生地
草抑え用の ネット張り
旧 北恵那鉄道跡ウォーキング
「カタクリ」の花
森の妖精「セリバオウレン」
黄砂 2日目の朝
サンシュユの花
高峰湖 ウォーキング
土手の「ツクシ」
近所にも 春の花が
>> もっと見る
カテゴリー
公園
(153)
春の花
(201)
歴史
(26)
中山道
(27)
薬草
(48)
ウォーキング
(835)
加子母は一日雪が降る
(59)
木曽越峠の仙人日記
(526)
紅葉
(85)
畑の作物
(22)
峠を行く
(25)
梅雨
(25)
undefined
(0)
undefined
(0)
夏の花
(60)
林道を行く
(38)
undefined
(0)
夏日
(13)
雨
(32)
庭に咲く花
(4)
秋
(17)
秋の花々
(53)
植物、花
(4)
春を求めて
(7)
夏の花
(16)
秋の味覚
(17)
雪
(19)
初冬の果実
(9)
薬草園
(1)
日記
(53)
日記・エッセイ・コラム
(10)
薬草:木曽越峠
(9)
食・レシピ
(20)
インポート
(0)
有毒 植物
(15)
undefined峠を行く
(0)
健康・病気
(76)
学問
(30)
初夏の花
(69)
undefined
(1)
老人の独り言
(1)
undefined
(0)
undefined
(0)
undefined
(0)
旅行
(5)
グルメ
(5)
最新コメント
仙人/
草抑え用の ネット張り
仙人/
草抑え用の ネット張り
tappe/
草抑え用の ネット張り
sibuya/
草抑え用の ネット張り
仙人/
森の妖精「セリバオウレン」
sibuya/
森の妖精「セリバオウレン」
仙人/
黄砂 2日目の朝
仙人/
黄砂 2日目の朝
仙人/
黄砂 2日目の朝
sibuya/
黄砂 2日目の朝
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ