2019年公開映画180本中51位。
父親の死をきっかけに家族が集まり、
料理を主軸に故人との思い出に更ける話で、
「家族」について考えさせられる、
とても惹き込まれる映画だった。
シナリオの教科書のような題材と人間模様がよくて、
まるで雲ひとつない晴れた朝に温かい味噌汁を飲んで
五臓六腑に染み渡るような安心感と清々しさがあった。
永瀬正敏と斉藤由貴がお互いの連れ子を含めて
新しい家族を築いたという背景があり、
最初はギクシャクしていたのが、
だんだん仲良くなっていくオーソドックスな流れではあるんだけど、
所々で事件、、、ってほどじゃないけど、
そういうこともあり、それがいいタイミングで起こるから、
思った以上にスクリーンに釘付けになる。
んでもって、それらが起こった理由が
「あのときは言えなかったんだけど」って、
今になって明かされたりして、
そんなん言われなきゃわからないし、
そう考えると“家族”って意外と知らないことあるよなって思った。
家族って血は繋がっているけど、他人と言えば他人だし、
映画でもそうだったけど、
下手したら食事の好みさえ間違って認識していることもあるので、
改めて「家族とは」というのを考えさせられる映画でした。
父親役の永瀬正敏は病気で亡くなるのだけど、
弱っていくシーンは涙がこぼれます。
自分の父親だったら、と考えるとさらに悲しくなるのだけど、
それで言ったら2月に観た『母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。』なんて、
自分の母親だと思ったら大号泣だったので、
多分、僕は父親が亡くなったときよりも
母親が亡くなったときの方がダメージ大きいだろうなーなんて考えたり。
映画の話から逸れたけど、とにかくいい映画でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます