こんにちは ミキミキマキです。
12月11日に中央公民館2F調理室で食育講座(元気もりもり!子どもも喜ぶ簡単メニュー)を開催しました。
講師は管理栄養士の金丸利恵先生です。
参加者は一般の方が9組ネットワークスタッフが9組で10時30分スタート
私自身2歳11ヶ月の息子が少食と偏食で便秘がひどく、この1年食事の悩みは尽きませんでした。
先生は、子どもは本来、自分のカラダに必要な食べ物を本能でわかっていると言われているんですよ。
幼児期であればあれほど、穀類や芋類などカロリーの高いものを好み、野菜などローカロリーなものは好まない傾向にあると。
インスタント食品、食品添加物の多いもの、加工食品などは、感覚を鈍らせてカラダに必要なものがわかりにくくなる。
自然のものを食べ、野菜を食べない子は、加工食品を減らすとよい。
苦手なものをいかに食べさせるか・・・に一生懸命になって疲れるよりも3度の食事を毎日作るお母さん自身が、料理することを嫌いに…臆病な気持ちになってもらいたくない。
ママが食べたいものを楽しみながら料理しましょうと心が軽くなるような話をたくさん伝えてくださいました。
この話を聞いた時、これまで気を張って食事を用意していた事を思い出し、きっと子どもにもそういう気持ちが伝わっていたんじゃないかなと・・・涙が出そうでした。
そしてそのほかにも何を食べればいいいいのか?
バランスよく食べる意味
子どもの食事で気をつけること
おやつの重要性
料理を簡単に&かかる時間を短くするには?
苦手な野菜をおいしく食べさせるには?など
いろいろな話をして頂きました。
クッキングでは
切り干し大根オムレツ
(切り干し大根、青ネギ、キクラゲ、桜エビ、ごま油、塩、砂糖、こしょう 歯ごたえがあってとっても香ばしい)
栄養満点つくね(にんじんブロッコリーがペーストで入り、つなぎに高野豆腐をすって入れたもの)
豚汁と豚汁ちょい足し3種
手作りふりかけ2種
ついでに作る白菜ナムル
おやつにぴったりのジャガイモ団子
(ジャガイモ、しらす、桜エビ、片栗粉、砂糖、塩 バターで焼くのがポイント)
を作りましたが今回は、豚汁ご紹介します。今回の講座ではこの豚汁がとても重大な役を果たしているのです!!
豚汁を作っている間に、同じナベの底でつくねに入れるにんじんブロッコリー、、ジャガイモ団子のジャガイモを茹でて
ナベの上部はナムルに使う白菜をフタをするように一緒に入れて下ごしらえが同時進行。
1つの料理をしている鍋をフル活用して調理時間を短くしました
そして豚汁が3つの料理に大変身!
1ニラ+ごま油=スタミナ系
2キムチ=チゲ風
3豆乳+カレールウ=カレーうどん風
豚汁ってたくさん作って残ってしまいがちですが、この3つのバリエーションで簡単に新しいメニューに生まれ変わりました!
7品目の料理があっという間にできありましたよ!
今回は調理室の隣で託児を行っていたので子どもたちもお母さんの気配を感じながら、最後まで待っていてくれました!ありがとう!!
そしてみんなで試食!
どれもとってもおいしくて、美味しいおいしいと他のテーブルから声が聞こえて、子どもたちもおかわりをして食べていました。
その中でも、うちの子は具だくさん卵焼きがお気に入りで、家に帰ってからも卵焼き食べたい~と言っていました
食事の悩みは人それぞれあると思いますが、食育講座ではみんなで食事の悩みを分かち合ったり
講師の先生から直接アドバイスを頂けて料理を作る楽しさを改めて実感しました。
そして次回の開催を心待ちにしたいと思います。
金丸先生ありがとうございました。食育スタッフの皆さんお疲れ様でした。
12月11日に中央公民館2F調理室で食育講座(元気もりもり!子どもも喜ぶ簡単メニュー)を開催しました。
講師は管理栄養士の金丸利恵先生です。
参加者は一般の方が9組ネットワークスタッフが9組で10時30分スタート
私自身2歳11ヶ月の息子が少食と偏食で便秘がひどく、この1年食事の悩みは尽きませんでした。
先生は、子どもは本来、自分のカラダに必要な食べ物を本能でわかっていると言われているんですよ。
幼児期であればあれほど、穀類や芋類などカロリーの高いものを好み、野菜などローカロリーなものは好まない傾向にあると。
インスタント食品、食品添加物の多いもの、加工食品などは、感覚を鈍らせてカラダに必要なものがわかりにくくなる。
自然のものを食べ、野菜を食べない子は、加工食品を減らすとよい。
苦手なものをいかに食べさせるか・・・に一生懸命になって疲れるよりも3度の食事を毎日作るお母さん自身が、料理することを嫌いに…臆病な気持ちになってもらいたくない。
ママが食べたいものを楽しみながら料理しましょうと心が軽くなるような話をたくさん伝えてくださいました。
この話を聞いた時、これまで気を張って食事を用意していた事を思い出し、きっと子どもにもそういう気持ちが伝わっていたんじゃないかなと・・・涙が出そうでした。
そしてそのほかにも何を食べればいいいいのか?
バランスよく食べる意味
子どもの食事で気をつけること
おやつの重要性
料理を簡単に&かかる時間を短くするには?
苦手な野菜をおいしく食べさせるには?など
いろいろな話をして頂きました。
クッキングでは
切り干し大根オムレツ
(切り干し大根、青ネギ、キクラゲ、桜エビ、ごま油、塩、砂糖、こしょう 歯ごたえがあってとっても香ばしい)
栄養満点つくね(にんじんブロッコリーがペーストで入り、つなぎに高野豆腐をすって入れたもの)
豚汁と豚汁ちょい足し3種
手作りふりかけ2種
ついでに作る白菜ナムル
おやつにぴったりのジャガイモ団子
(ジャガイモ、しらす、桜エビ、片栗粉、砂糖、塩 バターで焼くのがポイント)
を作りましたが今回は、豚汁ご紹介します。今回の講座ではこの豚汁がとても重大な役を果たしているのです!!
豚汁を作っている間に、同じナベの底でつくねに入れるにんじんブロッコリー、、ジャガイモ団子のジャガイモを茹でて
ナベの上部はナムルに使う白菜をフタをするように一緒に入れて下ごしらえが同時進行。
1つの料理をしている鍋をフル活用して調理時間を短くしました
そして豚汁が3つの料理に大変身!
1ニラ+ごま油=スタミナ系
2キムチ=チゲ風
3豆乳+カレールウ=カレーうどん風
豚汁ってたくさん作って残ってしまいがちですが、この3つのバリエーションで簡単に新しいメニューに生まれ変わりました!
7品目の料理があっという間にできありましたよ!
今回は調理室の隣で託児を行っていたので子どもたちもお母さんの気配を感じながら、最後まで待っていてくれました!ありがとう!!
そしてみんなで試食!
どれもとってもおいしくて、美味しいおいしいと他のテーブルから声が聞こえて、子どもたちもおかわりをして食べていました。
その中でも、うちの子は具だくさん卵焼きがお気に入りで、家に帰ってからも卵焼き食べたい~と言っていました
食事の悩みは人それぞれあると思いますが、食育講座ではみんなで食事の悩みを分かち合ったり
講師の先生から直接アドバイスを頂けて料理を作る楽しさを改めて実感しました。
そして次回の開催を心待ちにしたいと思います。
金丸先生ありがとうございました。食育スタッフの皆さんお疲れ様でした。