本日は午後から雨予報なので午前中に一走り行って来ますヽ(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/ab7eca9bf564d68ff294699e691e4d84.jpg?1600001865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/409ea255ba4debf9b69dcefbd3d58130.jpg?1600001866)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/642bb3d3c2324b43195d4285a4784741.jpg?1600001063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/68b4b8c5ec5724f5af61f91e532a4e5d.jpg?1600001063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/3cd13eda842b149d4c67d78be95919a3.jpg?1600001227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/330658e27540de2b2dfde1a10efa91ee.jpg?1600001227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/ac14617c4223f1d108b2888004d0ce2b.jpg?1600001292)
…すると出先でアイドリングが急に不安定になりました。
エンジン回転数を上げておかないとエンストしそうですΣ(゚д゚lll)
何があったのでしょうか(?・・?)
取り敢えず帰宅してアイドリングしながらプラグキャップを外したりして確認します。
左側のプラグキャップだけを外すと、アイドリングは継続します。
次に右側のプラグキャップだけを外すとエンストします。
左側のマフラーの排圧が弱く、排気ガスが生ガス臭いです∑(゚Д゚)
片肺の症状です(ーー;)
どうやら左側のシリンダーの調子が悪そうです(ToT)
点火系でしょうか?
それともキャブレター?
取り敢えず点火タイミングを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/ab7eca9bf564d68ff294699e691e4d84.jpg?1600001865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/409ea255ba4debf9b69dcefbd3d58130.jpg?1600001866)
左右共にジャストタイミングで点火していますd( ̄  ̄)
という事で今回はキャブレターを清掃します。
と言っても、いつもやっている様にバラしてパーツクリーナーで吹いて組み立てるだけです( ̄∇ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/642bb3d3c2324b43195d4285a4784741.jpg?1600001063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/68b4b8c5ec5724f5af61f91e532a4e5d.jpg?1600001063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/3cd13eda842b149d4c67d78be95919a3.jpg?1600001227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/58/330658e27540de2b2dfde1a10efa91ee.jpg?1600001227)
赤丸で囲ったところに細かい砂の様なゴミが溜まっていましまた( ̄▽ ̄;)
パーツクリーナーで各ジェット類やボディの通路を綺麗にしたら組み付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/33/ac14617c4223f1d108b2888004d0ce2b.jpg?1600001292)
キャブレター清掃の結果、やはり片肺の原因はキャブでありました( ̄^ ̄)ゞ
規定値の回転数で安定してアイドリングする様になりましたε-(´∀`; )