2011年1月12日(水)
【弊社からの連絡を装った悪質なメールにご注意ください】
こういうメールがプロバイダーから送られてきた。
プロバイダーから、
『 ●差出人(From):
「Webメールアカウントのチームのサポート」
※記載のメールアドレスは詐称している可能性あり
●件名(Subject):
「更新を行ってください」』
こんなメールが来たら、「急いで更新しなくちゃ!」って思ってしまう・・。(^^;)
なんでも、アカウント名、パスワードを書いてすぐ返信しないと、
『これを怠ると、すぐにレンダリングされます
あなたのメールアドレスは弊社のデータベースから無効になっています。
○○を使ってくれてありがとう!
ご不便をおかけして申し訳ありません。
よろしく』
と、使用しているアカウントが無効になると脅しているんですって。
あわわわわ・・・。
本物のプロバイダーからのメールが先に来て、良かった~。
ウィステ、絶対ひっかかっていたよ・・・。
しかし、上の文章って、なんか変。
まるで、翻訳機で翻訳したような文章だ。
ということは、犯人は、外国人・・?
国際的犯罪か・・?
そして、本物のメールには、
『 弊社からは、以下にありますようなメールは一切送付していないことを
ご案内いたします。
もし届いておりましたら、速やかに削除してください。
絶対に該当のメールへの返信は行わないようお願い申しあげます。
また、添付ファイルを開いたり、メールに記載してあるホームページ
アドレスのリンクをクリックしないようお願い申しあげます。
なお、当社スパムカットサービス(迷惑メール対策)をご利用の方は、
今後は、今回のメールは迷惑メールと判定され、スパムカットサービスの
ゴミ箱に隔離するように設定しました。』
こっちの文章は、日本人が書いたって感じのする文章だわ。
ウィステ、スパムカットサービスをしているから、もう大丈夫だね。(^^)
朝から、ネットは全世界(含む 犯罪)に繋がっているって、実感した・・。
春になったら、えっちゃんも中学生。ネット、やるだろうし、ネチケットと、
安全対策をちゃんと家族で確認してから、このネットの海に漕ぎ出して欲しい・・・。
【弊社からの連絡を装った悪質なメールにご注意ください】
こういうメールがプロバイダーから送られてきた。
プロバイダーから、
『 ●差出人(From):
「Webメールアカウントのチームのサポート」
※記載のメールアドレスは詐称している可能性あり
●件名(Subject):
「更新を行ってください」』
こんなメールが来たら、「急いで更新しなくちゃ!」って思ってしまう・・。(^^;)
なんでも、アカウント名、パスワードを書いてすぐ返信しないと、
『これを怠ると、すぐにレンダリングされます
あなたのメールアドレスは弊社のデータベースから無効になっています。
○○を使ってくれてありがとう!
ご不便をおかけして申し訳ありません。
よろしく』
と、使用しているアカウントが無効になると脅しているんですって。
あわわわわ・・・。
本物のプロバイダーからのメールが先に来て、良かった~。
ウィステ、絶対ひっかかっていたよ・・・。
しかし、上の文章って、なんか変。
まるで、翻訳機で翻訳したような文章だ。
ということは、犯人は、外国人・・?
国際的犯罪か・・?
そして、本物のメールには、
『 弊社からは、以下にありますようなメールは一切送付していないことを
ご案内いたします。
もし届いておりましたら、速やかに削除してください。
絶対に該当のメールへの返信は行わないようお願い申しあげます。
また、添付ファイルを開いたり、メールに記載してあるホームページ
アドレスのリンクをクリックしないようお願い申しあげます。
なお、当社スパムカットサービス(迷惑メール対策)をご利用の方は、
今後は、今回のメールは迷惑メールと判定され、スパムカットサービスの
ゴミ箱に隔離するように設定しました。』
こっちの文章は、日本人が書いたって感じのする文章だわ。
ウィステ、スパムカットサービスをしているから、もう大丈夫だね。(^^)
朝から、ネットは全世界(含む 犯罪)に繋がっているって、実感した・・。
春になったら、えっちゃんも中学生。ネット、やるだろうし、ネチケットと、
安全対策をちゃんと家族で確認してから、このネットの海に漕ぎ出して欲しい・・・。