ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

車との付き合い方

2017-06-21 | 日記
2017年6月21日(水)

今日は、読書会の日。風雨が凄くて、傘を傾けながら、集会所へ行ったわ。
行くと、Iさんが、免許証の更新をするのを止めようか・・・という話。
Iさんの家の車は、大きくて、ぶつけそうで、彼女は運転し辛い。
しかも、ご主人は、車好きで、運転はお任せ出来るから・・・と。
そういう選択もありだよねえ。
Tさんの家の車は、軽自動車。軽自動車は、運転しやすくて良いよ~と。
Tさんは、ご主人が運転する時は、助手席で、二人で信号や標識の確認を
し合って、見落としを防いでいるそうです。ご主人は、若い頃は、嫌がって
いらしたけれど、最近は、「見づらい」こともあるので、サポートを
受け入れてくれているそう。
今日、欠席のMさんは、免許証の更新の高齢者講習の日と重なったんですって。
彼女は、ご主人の病院への送迎があるから、彼女の運転は、必須だそう。
ウィステは、「独り暮らしだから、あと、15年くらい運転出来ないと、困るの」
(←サークルに行くのに・・・)と、言いました。
車との付き合い方も、だんだん変わって行くわよね。
Iさんのご主人は、彼女が運転免許を持っていても、更新しなくても、
長距離の自動車旅行には、一緒に行きたいそう。
彼女が、「もう疲れるから、1人で行ってきて」と、言ったら、すごく
しょんぼりして、「誰か、隣に座ってくれるおばさんは、いないかなあ・・」
と、彼女の側で、呟いているそうです。(^^)
「あら、良い景色ね」とか、「サービスエリアで、お昼にしましょう」とか、
一緒のほうが、楽しいものねと、みんなで、言いましたとも。

そんな話から、Tさんが、迷惑メールが来た話。
なんと、アマゾン(と名乗る)から、有料サイトの利用料が発生していて、
振り込まないと、法的措置を取るので、下記のアドレスに連絡してくださいと、
来たんですって。すぐ、詐欺だと分かるので、放っているそうなのだけれど、
気になったのは、Cメールで来たことなんですって。それは、初めてだそう。
Eメールでなら、前にもあったそうだけれど。
Tさんは、
「もし、本当にアマゾンからなら、葉書や封書で来るでしょう、こちらの住所に」
と、冷静です。葉書で来る詐欺もあるけれど、今回の相手は、ケイタイ番号しか
知らないんでしょうねと。
ウィステは、Cメールって、字数も少ないのに、よくそれだけ書き込めたなあ・・・と。

そんな話ばかりして、お部屋を片付けるころになって、
あっ、今日の本は、「向田理髪店」だったと。(^^;)
そこで、座布団など片付けながら、
先日読んだ、「海の見える理髪店」のほうが、迫力があったねとか、
寂れた町に息子が帰ってくるのを率直には喜べない親心も分かるとか、
でも、息子世代は、また、別な盛り上げを企てているのよね・・とか、
慌ただしくちょっとだけ、感想を言い合いました。(^^;)

外に出て、Tさんのご主人の車でのお迎えを待つというみなさんと、お別れして、
また、激しい雨の中を、帰ってきました。(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする