ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

ピンクのドーナツ

2013-07-16 | 日記
2013年7月16日(火)

昨日、ムスメがテレビでドーナツを見かけて、急に、
「ドーナツが食べたくなったわ」と。
ウィステが買いに行くと、チョコとバナナ系のドーナツが安くなっていて、
それを中心に多めに買って、お昼にした。
今朝は、その残りを朝ごはんに出したところ、ゆ~ちゃんがそれを見て、
「ピンクのドーナツ~!(が、欲しい)」
と、言いだした。
ピンクのドーナツって・・?
いつ、ドーナツを食べさせたかしら?と、ムスメ夫婦。
ウィステは、
「ピンクのドーナツはあったけれど、安くなっていなかったから買ってこなかったんだわ」
ゆ~ちゃんのおへそは曲がってしまい、
「ピンクのドーナツ、ピンクのドーナツ」と、連呼。(^^;)

とうとう、ぶどうと、昨日買ってもらったポップコーンの中のピンクの粒で、
なんとか納得させた。
保育園に行くお洋服も、今日はピンクのTシャツにして、
「ピンクよ~」と、慰め、いや、ごまかした。

保育園から帰ってきて、れんらく帳を見たら、
「今日は、こ~ちゃんと消防車に乗って、ドーナツを買いに行く~!と遊んでいました」
と、書いてあった。
そこまでドーナツが忘れられなかったのか・・。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便物の転送

2013-07-15 | 日記
2013年7月15日(月)

郵便屋さんが、「ウィステさん宛ての簡易書留です」と、届けてくれた。
土曜日に千葉に帰った時、外出中に、郵便局からの不在票が入っていたんだ。
市からの簡易書留で、保管期限が20日まで。
この次千葉に戻るのは、21日の予定だし、今日中の再配達は夜になるだろう
から受け取れない。
21日まで保管してくれないか、相談したいのだけれど、自動案内の電話番号しか
載ってない。・・・面倒な相談はスルーする体制かい・・?(^^;)
調べて本局に電話するも、休日で出ない。
困って、不在票をよく見たら、
「お勤め先の郵便局でも受け取れます」
と、書いてあるじゃない♪
ムスメに電話して、そちらの近所の郵便局名を聞いたんだけれど、ムスメは、
「不在票を持って、本局に行ったら、郵便物が戻されているかもしれないよ」
と、言う。・・・あっ、そうか。こういうとき、頭の回転の年齢差(←あくまで年齢差ね)を
感じるわ~・・・。(^^)
本局に行ったら、窓口が開いている。郵便物はまだ戻っていなかったのだけれど、
事情を話したら、
「どちらに再配達しましょうか?」
えっ、埼玉の郵便局ではなく、ムスメの住所にまで配達してくれるんですか!

と言うわけで、こちらに再配達しれくれた郵便物、それは、8月1日から有効になる
健康保険証だった。7月31日で現在の健康保険証の期限が切れるって、危なかった。
こっちでも、また整形外科とか行きそうだもの。
他県に滞在中の市民にまで無料で送ってくれるなんて、ありがたいわ~、市民サービスを
実感です。(^^)

夜、ムスメやムコさんが、
「疲れた顔してるから、早くお風呂に入って、寝たほうがいいよ」と。
”今日、ゆ~ちゃんを児童館に連れて行った疲れ”風だけれど、本当は、
”土曜日に千葉に戻ってダンスレッスンもしてきた疲れ”が遅れて出てきたって、
若い人は気づかないだろう=ばれないだろう・・。(^^;)
ふう、おやすみなさい・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配便

2013-07-14 | 日記
2013年7月14日(日)

ムスメがスマホでチェックして、「あれ~?」と、言っている。
NHKのキャラの品物を注文したのに、なかなか来ないので、宅配便の会社の
HPから品物の追跡調査をしたら、配達完了になっていたそうだ。
日時の指定をしているから、確実にムコ君もムスメもウィステもいた時間だが、
誰も心当たりが無い。

ムコ君が、宅配便の会社の営業所に行ってきてくれたら、受け取ったことに
なっていたそうだ。絶対おかしいと、調査をしてもらうことにしたそう。

夜、ピンポ~ンと、宅配便が届いた。
なんと!同じ市内の同じ地区、でも、住所は全然違うお宅が同じ苗字、
ムスメと似た名前で、そのお宅に配達してしまっていたそうだ。
そのお宅に品物を取りに行って、こちらに届けてきたそう。
配達ミスで、悪いのは宅配業者だけれど、受け取ってしまったとしても、違う住所で、
違う名前の人への、心当たりの無い品物を4日もそのままにしておくなんて、
気にならないのだろうか・・・?
幸い、開けてはいなかったから、横取りとかのつもりでは無かったのだろうが、
・・・よく分からん・・。

届いた品物は、カラオケマイクと、床ワイパー。
ゆ~ちゃんは喜んで、マイクをウィステに向けて、
「大きくなったら、何になりたいですか・・?」
と、インタビュー・・・。
え~と、え~と・・と、迷っていたら、小声で、「先生」
「はい、先生になりたいです」
と、答えると、「はい、わかりました」と・・。(^^)

床ワイパーも、最近、家のを使いたくて、ウィステがやっていると、取り上げるんだよね。
自分用の可愛いワイパーで、床をス~ス~してくれました。
おもちゃといっても、ちゃんと、わんちゃんの毛がとれます。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余剰金

2013-07-13 | 日記
2013年7月13日(土)

千葉の家に戻ると、エッセイの会長さんから電話があった。
先日の例会のとき、会の余剰金をどうするか?という議論があったそうだ。
会として、大きな金額を持ち続けるのも良くないというのは、ウィステも賛成。
そこで、3案が出たそう。
*エッセイ誌の15号が出たら、ホテルで外部の方や、かつての会員も
 お呼びして、盛大なパーティを開く。
*エッセイ誌が出るたびに、会員でお祝いのお食事会をし、さらに、
 エッセイ誌3冊ぐらいを会員に無料で配る資金にする。
*エッセイ誌のお祝いの食事会の後、しかるべき団体に寄付する。

決を採ったら、3:3:3、つまり、同数になったそうで、
「それでは、ウィステさんの投票で決まりますね」
という流れになったのだそう。
「どの案にしますか・・」
と言われ、ひえ~!!そ、そんな状況って・・。(>_<)

会長さんには、
「9月の例会には、きっと行けます。そのとき、みなさんと改めて
決を取り直しましょう」
と、言い、納得していただけました。
留守にしている間に、いろんなことが起きているんだなあ・・。ふう~。

ハハのところにも行ったけれど、ハハは、昏睡の一歩手前だそう。
ウィステが、
「ムスメちゃんが赤ちゃんを産むのよ。ひ孫よ。見守ってあげてね」
と、言うと、口をもぐもぐさせた・・。
きっと聞こえていたんだと思う。

暑い、暑い夏、ハハが越えられそうもない夏だなあと思いながら、
電車で埼玉に帰ってきました。
電車を降りたら、浴衣姿の女の子たちがいる。
世間では、今日から、夏祭りなんだ・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2210g

2013-07-12 | 日記
2013年7月12日(金)

今日は、ムスメの産科の検診。ムコ君が送っていった。
ウィステは、ゆ~ちゃんを保育園にお迎え。ゆ~ちゃんが、
「ママは~?」と、聞くので、「病院よ」と、言うと、
ゆ~ちゃんは、「違うの~。上よ~」と、二階に居ると言うので、
「そうだね~」と、言っておいた。

ゆ~ちゃんは、お腹が空いたようで、「ちゅるちゅる~」と、せがむ。
ご飯がまだ炊けていなかったので、つい、お昼の素麺の残りを
食べさせてしまった。ムスメから、
「ゆ~ちゃん、素麺を食べさせたら、他の物食べないから、だめよ」
と、言われていたのだけれど・・。
やっぱり、その後、混ぜご飯やハンバーグ、ポテト、浅利の味噌汁を
だしたけれど、食べない・・。(^^;)

そこに、ムスメたちが帰宅。
ぽんちゃんは、2210gになったそう。2200gを越えたことで、
ほっとしたわ。あとは、日曜日まで頑張れば、かかりつけの病院で産める。
あと2日だ。(それ以前だと、救急車で搬送とか、いろいろ大変なことになる)
でも、ムスメが、明け方、お腹が張ると言ったら、とてもまずいことらしく、
先生は、「とにかく、横になっていてください」と。

ムスメとムコ君が食べだすと、ゆ~ちゃんも一緒になって、さっき食べなかった
ハンバーグやポテトを食べ出し、ムスメたちに、「えらい、えらい」と、
褒められていた。やっぱり、パパやママと一緒がいいんだね。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする