ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

昆布のふりかけ

2013-07-21 | 日記
2013年7月21日(日)

久しぶりに千葉の家で寝たわ。
朝、お向かいの奥さんに会って、状況をおしゃべりした。
こういうご近所さんとのおしゃべりが、いいよね。(^^)

五月の下旬にこちらの家を出るとき、食料とかも残さないよう
ムスメの家に、えっさえっさと運んだ。
だから、冷蔵庫は、ほぼガラ~ン。早速、買出しにいきました。

でも、冷蔵庫にわずかに残っていたものもある。
「昆布としらすのふりかけ」
昆布だし、疑問も無く、晩御飯のご飯に振りかけてみた。
うん・・?味がすっぱい気がする。
こんな味だったかな・・?と、思いながら、2口、3口、4口・・。
念の為、半生みたいなふりかけだしと、賞味期限を見ると、大丈夫。(^^)
でも、食べると、すっぱい気がする・・?
もう一度袋を見ると、
「開封したら、なるべく早くお召し上がり下さい」
と、ある。開封したのは、5月だから・・・。(^^;)
冷蔵庫内だから、大丈夫じゃないだろうか・・?
でも、現実、すっぱいし・・?
もやもやしながらも、食事続行・・。(^^;)
とうとう、やはり危ないと、処分しました。

食後は、セイロガン、飲んでおきました。
それと、多分、夜中の呼び出しはないだろうと、ひさびさに赤ワインを
いただきました~。お・い・し・い・な♪(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電器

2013-07-20 | 日記
2013年7月20日(土)

朝、ハハの呼吸が荒いという電話をオクサンからもらい、すぐに
ムスメたちのことはムコ君ご両親にお願いして、千葉に戻って来た。
病院に行くと、ハハは先週と同じく、意識無く寝ていた。
呼吸は、痰を取ったら、落ち着いたそう。ほっ。
でも、・・・「良くなったんですよね」というオクサンの問いに、
看護師さんは無言だったそう・・・。
心臓の波形はしっかりし、心拍数も安定していたから、心臓は丈夫
なんだろうと思う。心臓だけは・・。
パパにも連絡したら、パパもお見舞いに来てくれた。
「暑いからなあ・・」と。
病院はクーラーがきいているけれど、ハハはどこかで夏を感じ取って
いるのだろうか。そして、先生の、「夏は越せないでしょう」という
言葉が身近になってくる。
「その時」にどうするか、パパと現実的なこと、あれこれ相談してしまった。

ムスメと話して、7月いっぱいは、千葉に居ることにした。
けれど、寝る前に、ケイタイの充電器をムスメの家に忘れてきたことに
気づいた。これから、あれこれ連絡が必要になるというのに・・!
慌てていたのか、このくらいの物忘れが平常値というか・・。(^^;)
明日、ムスメに電話して、送ってもらおう・・。
「7月下旬」が、始まる・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんちゃん仕様

2013-07-19 | 日記
2013年7月19日(金)

そろそろ、一階の部屋をぽんちゃん仕様にしなくてはならない。
そこで、ムコ君が大活躍。
一階の和室が当分の間のムスメとぽんちゃんの寝室になるので、
和室にある、ゆ~ちゃんのジャングルジムを解体して2階へ。
ゆ~ちゃんのおもちゃ兼おむつ棚をリビングのムコ君の荷物スペースへ。
→そこの荷物を納戸へ→納戸にスペースを作るため、大整理。
ウィステが気づいたら、立派に片付いていました。(^^)

ゆ~ちゃんが怒るかな~と心配していたら、保育園から帰ってきた
ゆ~ちゃんは、「アンパンマン~♪」と、DVDを見るのに夢中。
案外、気づかないものだね。

気づいても、あれ~?という程度の反応だった。ほっ。
ところが、わんちゃん、広くなった和室が気に入って、和室で、
ごろごろ。せっかくムコ君が掃除した部屋に、毛をまき散らしていました。(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコさんウィンナー

2013-07-18 | 日記
2013年7月18日(木)

今や、ムコ君は料理担当。だいぶ慣れてきて、今朝のウィンナーは、
タコさんウィンナーにしてくれた。でも、ゆ~ちゃんは、それを見て、
「ガックシ~」と、言う。
「何故・・?」というムコ君に、ムスメは、
「楊枝がさしてないからよ・・・」
ムコ君が、プラスチック製のアンパンマン楊枝をさすと、ゆ~ちゃん、満足。
楊枝の頭には、アンパンマンやその仲間の顔がついているんだ。
ウィステもだいぶ慣れて、お仲間の名前まで言えるようになった。(^^)

ゆ~ちゃんがにこにこと食べだすと、ムスメがテレビを消した。
途端に、ゆ~ちゃん、大泣き。大不満なんだ。
今は、自己主張はまず、大泣きから始まる時期なんだよね。
ママに抱っこしてもらって、やっと治まり、ウィンナーを食べる。
ムスメも、「大泣きから甘えコースなんだわ」と。
それで、ゆ~ちゃんも落ち着いて食べだすから、大泣きのところで
おろおろと妥協しちゃいけないんだなと、ウィステも納得です。

そして、ひそかに、
「大人になっても、大泣き→甘えコースで自己主張するような女性になってはいけないよ」
と、ババ心を走らせていました。(^^;)

さて、今日の着替えは、ウィステ友人からおさがりの「118cm」サイズのTシャツ。
今はまだ95cmサイズを着ているから、大きくて、でも、ゆ~ちゃんは、今日はそれを着たい日だ
そうなので、ロングTシャツ風に着て、いざ、保育園へ~、行ってらっしゃ~い。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り味噌

2013-07-17 | 日記
2013年7月17日(水)

今日は、埼玉に住んでいる友人と数年ぶりに会うことになった。
ところが、事情があって、彼女は1時間遅れることになった。
待っている間にウィステが考えたことは・・・。
「昨日、ダンスレッスンだったんだけれど、すっかり勘違いして
1時間遅れて行ってしまった。(先生が時間調整してくださって、
レッスンは受けられた)そして、今日は、ウィステが1時間待つ。
なんとすばやい”因果応報”だろう・・・!」と。(^^;)

久しぶりの彼女と、親のこと、子供のこと、もろもろ・・の
おしゃべりを楽しみました。
彼女からは、本の差し入れ・・・こっちに来て、すっかり本から
離れているから、ありがたく、読んでみます。
それと、彼女の手作り味噌♪(^^)

家に戻り、ムコ君とゆ~ちゃんのお迎えに行ったら、保育園のゆ~ちゃんの
クラスで、手足口病に罹った子が出たとの掲示板。
今、抵抗力の下がっているムコ君に移ったら大変!と、家に帰って
急いで、ムコ君とウィステはうがいをしました。
でも、ゆ~ちゃんに移ったら、これまた、大変だわ・・。

晩御飯を作っているムコ君が友人のお味噌をさっそく使って、
一口、味見・・。うまい!ですって。
本当においしい味噌汁で、みんなでいただきました。
ゆ~ちゃんも、最後の最後まで、飲んでいたわ。
ごちそう様でした~。(^^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする