Wild Plant

Colonel Mのブログ

全く、急に寒いです

2021年11月25日 | DIY

昨日今日の雨で、急に冷え込みましたが

明日の蜜柑摘みが心配です?

 

昨日(11/23)は、急に休みになったので

オバチャマPC仕事を手伝っておりましたが

折角なので、チョイと記念撮影

 

 

以前に紹介したオバチャマPP紐籠です

既に、お友達等へ譲ってしまい半分ほどに成りましたが

一番奥にはまだ編み掛けの物が有りますし

見えていませんが奥の段ボール箱の中には

まだPP紐が二巻程入っています

もうしばらくは、このシワクチャボコボコの右手が活躍します

 

さて、94才には負けていられないので

こちらも加工を続けます(現物とバーチャルではね~?)

 

今日もこの図面です

最後の胴貫とした部材ですが、これが果たして胴貫になるのか?

胴差しなのか?はたまた別の呼称が有るのか??

解りません!m(__)m

取敢えず胴貫としたので、胴貫で進めます

材料はSYP2x612fとしましたが

10fが有れば10f四本用意して、長さを2900mmに切り揃え

両方の木口を、例によって半分の所で45°に斜め切りします

後は、切った部分を面取りすれば胴貫完成ですが

この時に位置のを一緒に付けておくと建込の時にです

(今更!この部材だけに限った事やないやろ‼)

両端の柱芯から250mmづつ木口を伸ばして有るので

そこから42.5mmづつ振り分けて、面墨を付けて

胴貫センターにも同様に42.5mmづつ振り分け

面墨を付けておきます(下向きの木刃へ付けておくのが良いかな?)

 

 

で、図面が変わって今度は加工図3梁Lに成ります

梁材は全長で4200mmになるので12f材でも足りず

途中で繋ぐことになるので、加工図3の様に取って

10f材で加工します

全長を2800mmにとって、右の木口図面の様に

200:67.5の勾配に斜め切りして完成です

続いて、梁Sは同様に10f材二丁取りして取ります

全長1400mm二本切り出して、こちらは

右の木口100:67.5の勾配に斜め切りします

この梁LSの斜め切りの勾配の違い大して意味は無いのですが

屋根勾配の違いに合わせて変えてみました・・・

(ただの気分かよ⁉)

 

と言う事で、今日はこの辺で御仕舞いm(__)m

明日(11/25)天気も良くなり、気温も少し上がるようですが・・・

果たして如何に?

 

では又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする