昨夜は更に一段と冷え込んだので
とうとう毛布を出して来て、タオルケットの上へ
毛布を掛けて眠りました
昼間30℃明け方20℃は結構寒い
で、今日はルーバー4と・・・残りの部材・・・
(昨日と同じ加工図2と言う加工図3ですm(__)m)
ルーバー4と言うのはルーバー6と同じで
2x4を使うからと言う事でSYPの2x4の12f材を
十六本用意して長さを3100mmに切り揃えたら
左から207.5mmの35mmで415mmと言う事で
後は450mmピッチで同じ様に追い出して行き
(?450mmピッチでしか取れんだろ⁈)
最後は35mmから115mmの42.5mmの矩勾配の斜め切りにします
要するに、450ピッチで35mm幅の欠き込みを入れて行けと言う事で
その深さは、昨日のルーバー6と同じで42.5mmに欠き込みます
この部材を十六本作れば、この欠き込みは又しても
百十二ヶ所と言う事に成ります(めんどくさ~~!)
遣り方も、やはりルーバー6と同じで
四本づつ位をバイスで締め上げて木口と木刃を揃えて固定し
丸鋸櫛歯のナグリでトントン、ノミでゴシゴシで仕上げたら
バラシて、一本づつ木口の斜め切りを落とした後で
面取りをしたら完成です
で、方杖と火打も見ての通りで636.5mmの位置で墨を付け
台形になる様に矩勾配に両木口を斜め切りにして
十四本の部材を取れば方杖は完了
火打は、全長が838mmで同様に八本切り出して完了です
では、今日(9/9)は二ヶ月に一度の例の日なので
トットと出かけてきます
又明日m(__)m