Wild Plant

Colonel Mのブログ

まだ先送り

2024年04月09日 | 世無駄

昨日の雨は出勤前まで降り続き

風も台風並みの強風で

自転車が前へ向いて進まないので

バックで出勤しました・・・・・m(__)m

兎に角、畑仕事はとてもできない状況だったので

午前中は倉庫で収穫用の籠の修理

来月からやって来る新人さんの為に

机の場所を空けたり片付けたり

そうこうしている間に11:00

チョ~~~早飯を食って12:00前から掃除

そのまま入学式に御出でになった父兄の車の誘導

14:00頃に落ち着いたので隙を狙って

一時間程 落ちた清見ちゃんに付いたサンテの回収

15:30頃に駐車場へ復帰!変えられる父兄の誘導

16:00前オバチャマに頼まれた野菜の苗を確保して

取敢えずPCの電源を落とし

そそくさと下校してまいりました16:15(定時です!)

 

さて、組み立ての方は

一旦振出しに戻って 

箱の大きさが、何故に240x220と言う形状に成ったかと言う事ですが

勿論昨日掲げた(先程アタックチャンスで覗いて頂いた?)コンロの写真

寄る物なのですが

このコンロ、ニチネンさんの「マイコンロ・ティノ」と言う物ですが

作図前に私が探した中では一番小さな物

見ての通りW223mmxD182mmxH92mmと言う事でしたので

の内寸に多少の余裕を見て、外寸が限の良い寸法になる様に

と言う事で平面的な大きさは240x220と言う事に落ち着いたのですが

この大きさでは、もう一つの条件がクリアできませんでした

と言うのは、このを裸で持ち運びするのではなく

バックパック的な物に入れて運びたい!

何分にも災害避難用に考えているので

オバチャマにも扱いやすく非常食等と一緒にしておいて

何時でもキャンプへ行ける・・・違う!(つい本音が)

防水バックパックに非常食等と一緒に収納しておく

と言う形にしておきたかったので

お安く大きなバックパックも探しましたが

開口部の周長が≒900mmと言う物しか見つけられず

それをクリアするためにはW240xD220では入らない

そこで視点を変えて正面から見ればW220xH205になるから

これなら余裕で入れられるじゃないか!

予備のガスカン引出しの中にそこそこスッキリと納まる?し

 

と言う事で、W240xD220xH205のサイズに収まったと言う話でした。

(なので、尚更蓋ズレ止は5.5mmの合板の方が良いのですm(__)m)

 

何と大層な物言いJARO⁈

 

製作前にアタックチャンスを頂きました

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

明日は好天のようなので

生徒はいませんが、しっかり仕事が出来るかと思います

 

では又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする