今日はWで洗濯とか、チョイト買い物にとか
考えていたのに全部キャンセルでお籠さん↷
オバチャマに頼まれたPC仕事を片付けたあと
昼まで次回作のパースを製作するも遅々として進まず
午後からも三時ごろまで頑張るもイマイチ↷
以後は少し大正を読んでいましたが
此方も遅々として・・・(いい加減興味が薄れて来てる⁈)
てな事で、昔話ですが
昨日の書き込みに当の大阪(泉州)のブロガーさん(https://blog.goo.ne.jp/21434higejiisann3)から
コメントを頂きましたが、此方は又個別に対応させて頂いて
図面の紹介です
昨日の全体配置図で見て
左から右へ飛んでいるトンボの様な形のデッキ部分の
(元図を描いたデダイナーさんに胡麻擂り過ぎ⁈)
拡大分割図面の平面図に成ります
上の真直ぐが尻尾で下の丸い部分が頭
当然、下の真直ぐな部分が羽根で、頭の下に上の尻尾が
タテに繋がっていると言う格好です
基礎伏図が有って
主要構造部は鋼材だったので、鋼材部分の伏図が有って
その上へ更に木材で下地と言うか
根太を取付けての床張りだったので
木材部分の伏図を描いてと言う事ですが
更にまだ立面図や断面図、詳細図なども有るようですが
その辺りは来週へ引っ張って
今週はこれだけです
因みに、Googleで確認しましたが
現物はまだ泉州の「トンボ池公園」に健在の様です!
(個別の写真が上がってないので人気が無いのかも?状態も悪いかも?)
と言う事で、今週も有難う御座いましたm(__)m
世の中はG,W,と騒いでいるようですが?
私にとっては三日の金曜日が休みになるだけで
(普段から月曜は休みなんで・・・何やら損した様な?淋しい様な?)
大して変わりのない十日間と言うくらいの事・・・かな?
では又来週です